エクササイズコーチの口コミや評判は?
癒せないって本当?
効率的に理想の体を手に入れるために、多くの人が「客観的に自分の体の状態を把握して、最適なトレーニング方法を教えてもらいたい」と考えています。
エクササイズコーチでは、人工知能を活用してあなたに最適なトレーニング方法を提案してくれるので、よりあなたが効果を感じやすい運動が可能なのです。
このジムでのトレーニング方法は、アメリカで急成長しているパーソナルトレーニングで、日本に初上陸してきたため、多くの人から注目を集めています。
ここでは、エクササイズコーチジャパンの概要や魅力について説明します。
- 都心を中心に多店舗展開
- AI搭載のトレーニングマシン
- 価格設定が良心的
- 食事管理もばっちりで安心

エクササイズコーチとは?

入会金 | 19,800円(税込み) |
---|---|
コース料金例 | 1対1トレーニング:月16,000円~(税込み) |
コース内容例 | 1ヶ月/20分×8回 |
営業時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝日:9:00~20:00 |
メインがトレーニングマシンのパーソナルトレーニングジム「エクササイズコーチ」。
トレーナーがあなただけのトレーニングメニューを考えてくれるので、無理なく目標を達成できます。
- 人工知能が最適なトレーニングを提案
- アメリカで急成長しているパーソナルジム
- 無料体験が受けられる
- 20分のレッスンなのでスキマ時間にトレーニングができる
ユーザーの口コミ・評判
- 安くて短時間
-
1年以上通っております。
結論から言うととても満足しています。お腹まわりの引き締めと体重を落としたいと思い始めました。
トレーナーさんに相談すると、体重ではなく体脂肪でみることをおすすめされ、その理由についても納得いたしました。
どのトレーナーさんも親身になって考えてくださり、トレーニング中の励ましのおかげで毎回頑張れます。
一人で続けることができなかった私でも、1年以上続けてるジムです。
いつもありがとうございます。
これからも沢山お世話になりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。 - きめ細かなサービスが気に入りました
-
以前からダイエットしようと思っていましたが、甘えが出てしまい三日坊主で終わっていました。そこで近所のダイエットジムに通うことに。自主的にトレーニングすることばかり頭にありましたが、入会してみると個人レッスンのようなプログラムがあると知り、これなら大丈夫だと安心しました。機械トレーニングがメインで、私の体力や体形に合ったプログラムで無理なくトレーニングできます。効果はまずまずですが、体重の減りよりも筋肉量の増加が目に見えて分かるので、それがとても励みです。このまま通い続けようと思っています。
- 時間とお金を節約しながら運動不足を解消
-
在宅での作業が増えたことで運動不足を感じ、このままではいけないと思いこちらに通い始めました。
普段家事を行っていることもあり、短時間で効果の出るところを探していましたが、ここはまさに理想のトレーニングができるジムだと思います。
最初聞いた時は驚きましたが、なんとトレーニング時間はたったの20分です。
しかし決して楽ではなく、AIを搭載した最新式のマシーンを使うことで自分の筋トレを数値化し、最も効果的なトレーニングに導いてくれます。
店舗一覧
【東京】
東京23区、銀座店、池袋西口店、池袋東口店、新宿西口店、新宿東口店、八重洲店、渋谷店、恵比寿店、品川店、自由が丘店、高田馬場店、上野店、北千住店、蒲田店、赤羽店、吉祥寺店、町田店、立川店
【関東】
溝の口店、横浜店、川崎DICE店、船橋店、柏店、浦安店、大宮店、川口店、宇都宮店、高崎店、ひたちなか店
【中部】
名古屋駅店、名古屋栄店、金山店
【関西】
リンクス梅田店、東梅田店、天王寺店、なんばスカイオ店、京橋店、堺東店、豊中店、四条烏丸店、三宮店
【中国】
広島店
【九州】
那覇沖縄店
通常プラン(税込) | 入会金:19,800円 月額:35,200円 |
---|---|
カウンセリング | 無料 |
体験トレーニング | 無料 |
分割払い | あり |
更衣室・シャワー | あり |
男女比率 | ー |
予約方法 | 受付、電話 |
営業時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝日:9:00~20:00 |
公式サイト | こちら |
エクササイズコーチ/exercise coachの会社概要
エクササイズコーチジャパンは、アメリカ発祥のパーソナルトレーニングジムで、2017年にアメリカのEXERCISE COACH U.S.A., INC.とフランチャイズ契約をしてから、日本で展開されるようになりました。
「最短で最大のトレーニング効果を提供する」というジムのコンセプトのもと、大阪を拠点に店舗数を拡大しており、現在では東京にも多数の店舗が置かれています。
また、パーソナルトレーニングでありながら、特別なトレーニング用品を準備しなくても、手ぶらで通えるという充実したサービス内容も、他のジムにはない魅力となっています。
店舗数は心斎橋・梅田・新宿・銀座を始めとする都心に展開中
エクササイズコーチは、2020年2月現在では、全国に15店舗あります。
当初は大阪を中心に展開していましたが、現在では東京だけでなく、名古屋や広島にも出店しており、徐々に店舗数が増えてきており、今後もさらなる拡大が予想できます。
特に大阪や東京など人口が密集している地域には、複数の店舗が集まっているため、通いやすい店舗を見つけやすいのが特徴です。
エクササイズコーチの特徴と魅力
エクササイズコーチの特徴と魅力は、以下のとおりです。
- アメリカ初の最先端AIテクノロジーを導入
- 業界最安値のリーズナブルさ
- 1回20分で短時間プログラムで構成
- 手ぶらで利用できるレンタルアイテムが充実
- WEB上で当日予約ができる
- パートナートレーニングができる
- 無料体験トレーニングが利用できる
それぞれの特徴について解説します。
アメリカ初の最先端AIテクノロジーを導入
エクササイズコーチでは、独自の基準を満たした専門性の高いパーソナルトレーナーから指導を受けられますが、使用する器具はマシンが主導です。
一般的なパーソナルトレーニングといえば、バーベル、ダンベル、ベンチプレスなどフリーウエイトがメインですが、あえてマシン主導にするのにはいくつかの理由があります。
項目 | エクササイズコーチのマシン | フリーウエイト |
重量管理 | 利用者のボディや過去のトレーニング履歴をもとに、AIが微調整をして重量を決める | トレーナーの感覚で重量を決めるため、負荷が弱すぎたり、強すぎたりする可能性がある |
安全性 | AIが最適な重量を決めるため負荷がかかりすぎるリスクが少ない | 知識の少ないトレーナーの独断で決めると、腰痛や骨折などの怪我につながる |
近年では急激にパーソナルトレーニングの需要が増えており、知識や実績の乏しいトレーナーが間違った指導をしたことによるトラブルが散見されます。
とくに女性や初心者の方で、無理な重さの重量でトレーニングを強要されて、日常生活に支障をきたす事例も少なくありません。
エクササイズコーチでは、採用するトレーナーの質を高く保つために、独自の採用基準を設けているほか、指導に入る前は研修もおこないます。
さらに、重量の設定はすべてAIマシンが管理しているため、トレーナーの感覚で間違った指導を受ける可能性はありません。
AIマシンは、エキセントリックトレーニングと呼ばれる筋肉が長くなるときに負荷をかける方法で、筋力と筋肉量アップの効果が出るよう設計されています。
使用するマシンはアメリカから輸入していますが、現地では筋力の弱い高齢者向けに使われる機会もあるとのことで、安全性に関しても問題ないと言えるでしょう。
業界最安値のリーズナブルさ
エクササイズコーチは、一般的なパーソナルトレーニングと比べて圧倒的な低価格でサービスを提供しています。
実際にエクササイズコーチと全国展開しているパーソナルジムの料金を比較した表が、以下のとおりです。
項目 | プラン料金(税込) | 1回あたりのトレーニング費用 | トレーニング時間 | 入会金(税込) | 契約期間の縛り |
エクササイズコーチ | 4回:9,900円〜 | 2,475円〜 | 20分 | 19,800円 | なし |
ライザップ | 16回:327,800円〜 | 20,487円〜 | 50分 | 55,000円 | 最低2ヶ月 |
24/7ワークアウト | 8回:149,600円 | 18,700円 | 75分 | プラン料金に含まれている | なし |
ビヨンド | 16回:281,600円 | 17,600円 | 50分 | 無料 | 最低2ヶ月(回数券の場合はなし) |
アップルジム | 4回:27,280円 | 6,820円 | 45分 | 16,500円 | なし |
比較すると分かるとおり、一般的なパーソナルトレーニングは数十万円ほどの費用がかかります。
比較的安価な価格設定をしているアップルジムでさえ、最安値が28,280円のため、いかにエクササイズコーチの価格設定が安価であるかがうかがえるでしょう。
今までトレーニングをしたことがない方は、マシンやフリーウエイトでのトレーニング方法をゼロから理解する必要があります。
そのためにはパーソナルトレーニングでの指導は必要不可欠ですが、高額すぎて手が出せなかった方は、エクササイズコーチの利用を検討しましょう。

1回20分で短時間プログラムで構成
エクササイズコーチは、忙しい方や初心者でも継続してトレーニングができるように20分の短時間プログラムを組んでいます。
「20分のトレーニングは短すぎるのでは?」と不安視する声もありますが、結論として正しいトレーニング方法を行えば十分な効果を期待できます。
短時間の集中筋力トレーニングは、血糖値やインスリン値の改善、骨の強化に強い結びつきのある速筋繊維が刺激されるのです。
速筋繊維を鍛えるためには負荷のかかったトレーニングが必要不可欠ですが、速筋繊維は1回あたり60〜90秒ほどでエネルギー切れになります。
つまり筋力トレーニングは長時間やれば良いのではなく、個人差のある筋力や可動域に合わせて適切な負荷をかけた方が良いのです。
そして、AIテクノロジーが導き出した適切なトレーニング方法であれば、20分のトレーニング時間でも効果があると筋繊維の生理学的に立証されています。
つまりエクササイズコーチが提供している20分間の短時間プログラムでも継続して通い続ければ、筋力アップやダイエットの効果が実感できるでしょう。
手ぶらで利用できるレンタルアイテムが充実
エクササイズコーチでは、20分間のトレーニングに加えて、より手軽さを重視した結果、ウェアやシューズの無料レンタルをおこなっています。
トレーニングジムはどこも室内シューズやスポーツウェアの着用が義務付けられているため、ジムに行くためだけの荷物が多くなりがちです。
トレーニングで必要な道具がそのままレンタルできれば、出勤前・出勤後などの隙間時間を活用できます。
今まで仕事の忙しさなどを言い訳にしてトレーニングに挑戦できずにいた方は、エクササイズコーチがおすすめです。

WEB上で当日予約ができる
エクササイズコーチは、オンライン予約・オンラインキャンセルに対応しているため、わざわざトレーナーに電話やメールを直接する必要がありません。
一般的なトレーニングジムでは、予約の管理をトレーナーと利用者が直接おこなうケースが多いです。
「サボり癖をつけないため」といえば聞こえが良いのですが、初心者や運動が苦手な方はプレッシャーに感じてしまうこともあるでしょう。
エクササイズコーチでは1か月間のスケジュールをまとめて立てることはできるものの、前日までは自由に予約の変更が可能です。
「雨が降っているから明日に変更したい」「どうしても友達との予定を優先したい」などの個人的な理由でも調整できるのでストレスフリーで通えます。
過去にパーソナルトレーニングを受けていてトレーナーからのプレッシャーに耐えられなかった方でもリベンジしやすいでしょう。
パートナートレーニングができる
エクササイズコーチでは、家族や友人と一緒に指導が受けられる「パートナートレーニング」プランを設けています。
「2人きりの空間でトレーニングを受けるのに抵抗がある」「パーソナルは緊張する」などの理由でパーソナルトレーニングを避けている方も多いでしょう。
どんなに良いトレーナーでも性格や指導方法はさまざまで、相性の良し悪しはあるからこそ、知り合いと一緒に指導が受けられれば安心です。
1対1のトレーニングよりも費用が安くなるうえ、パーソナルトレーニング特有の不安や抵抗も解消できるプランで注目されています。
無料体験トレーニングが利用できる
エクササイズコーチでは、初回限定の無料体験トレーニングのサービスを提供しており、実際に利用してから加入を検討できます。
無料体験トレーニングは30分〜1時間ほどで、カウンセリング5〜10分、トレーニング体験20分です。
さらに無料体験トレーニングをおこなったその日に加入をしたい場合は、契約手続きのために30分ほどの時間がかかります。
実際に体重や筋肉量、体の可動域などをAIマシンでデータ化してもらい、適度な負荷をかけてトレーニングが受けられます。
マシンとの相性はどうか、トレーナーの接客は問題ないか、など体験してから加入するかどうかを検討できるため、他のジムと比較したい方でも安心です。
当日にスタッフから入会の勧誘を受ける可能性がありますが、「一度帰って検討したい」と伝えればしつこく勧誘される可能性は低いでしょう。
「まずは体験だけでも!」と気軽に利用してみるのもおすすめです。
エクササイズコーチの料金とコース
エクササイズコーチは、以下の3つのコースプランが用意されています。
- 通常プラン(パートナー)
- 通常プラン(インディビジュアル)
- 食事指導なしプラン
それぞれのコースプランについて解説します。
通常プラン(パートナー)
通常プラン(パートナー)は、コーチ1名に対してお客様2名でおこなう食事指導つきのペアトレーニングです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
デイプラン(月4回) | 9,900円 |
デイプラン(月6回) | 14,850円 |
デイプラン(月8回) | 19,800円 |
スタンダード(月4回) | 13,200円 |
スタンダード(月6回) | 19,800円 |
スタンダード(月8回) | 26,400円 |
「パーソナルトレーニングには興味があるけど、一人で通うのには抵抗がある」という方におすすめです。
家族や友人、カップルなどと一緒に入会すれば、同じ時間に同じトレーナーからトレーニング指導を受けられるので、楽しく継続できるでしょう。
注意点として、通常プラン(パートナー)の利用者の相手は知り合いでなければならないため、1人で入会する場合は利用できません。
通常プラン(インディビジュアル)
通常プラン(インディビジュアル)は、コーチと1対1でおこなう食事指導つきのパーソナルトレーニングです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
平日デイプラン(月4回) | 14,960円 |
平日デイプラン(月6回) | 21,120円 |
平日デイプラン(月8回) | 26,400円 |
スタンダード(月4回) | 17,600円 |
スタンダード(月6回) | 26,400円 |
スタンダード(月8回) | 35,200円 |
オーソドックスなパーソナルトレーニングで、1対1のパーソナルトレーニングを受けながら、糖質制限を中心としたPFCバランスの取れた食事を提案します。
初めてパーソナルトレーニングを利用しようと考えている方、食事管理がうまくできていない自覚のある方におすすめです。
食事指導なしプラン
食事指導なしプランは、コーチと1対1でおこなう食事指導なしのパーソナルトレーニングです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
デイプラン(月4回) | 9,900円 |
デイプラン(月6回) | 14,850円 |
デイプラン(月8回) | 19,800円 |
スタンダード(月4回) | 13,200円 |
スタンダード(月6回) | 19,800円 |
スタンダード(月8回) | 26,400円 |
トレーナーと1対1のパーソナルトレーニングですが、食事指導がつかない分、パートナーコースと同じ価格で利用できます。
「食事管理は自分でできる」「食事管理の前にまずはトレーニングに注力したい」などに当てはまる方におすすめです。
月額10,000円をきるパーソナルトレーニングのプランは、滅多にないため、できるだけ費用を抑えたい方にも向いています。
エクササイズコーチの体験は人気すぎて予約が取れない?
特に都心でアクセスの便利なジムでは、多くの利用者が集中するためすぐに利用できないといったこともあります。
ジムによっては人気がありすぎて約が1週間以上取れない場所もあり、ジムの空き状況や予約状況を、確認しながらトレーニングスケジュールを立てていく必要があるのです。
エクササイズコーチでは、初めて利用する人でも安心して通えるように、予約の取り方を丁寧に教えてくれたり、無料カウンセリングをした上でトレーニングを体験させてもらえるので、スムーズに利用できるようになっています。
エクササイズコーチとパーソナルトレーニングの違いを料金比較
エクササイズコーチでもパーソナルトレーニングをしていますが、他のジムと比較してどのような違いがあるのかを理解しておくことが、適切なジム選びをする上で重要です。
パーソナルトレーニングを受けたいからといって、ジムごとの違いを知らずに利用してしまうと、思ったようなトレーニングができなかったり、求めていた効果を得られなくなってしまう可能性があります。
実際にエクササイズコーチと、他のジムのパーソナルトレーニングの違いを見てみると、利用料金や入会金、トレーニング時間などで大きな違いが見られたので、以下にまとめています。
項目 | RIZAP | FiNC | エクササイズコーチ |
---|---|---|---|
料金 | 432,000円 | 198,000円 | 62,000円 |
入会金 | 50,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
返金保証の有無 | 有 | 有 | 無 |
通う頻度 | 週2回 | 週1回 | 週2回 |
トレーニング時間 | 50分 | 60分 | 20分 |
食事管理の有無 | 有 | 有 | 有 |
ウェア貸出の有無 | 有 | 有 | 有 |
エクササイズコーチジャパンは、あなたに最適なトレーニング方法を提案してくれておすすめなので、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。

エクササイズコーチのその他のサービス
エクササイズコーチのその他のサービスは、以下のとおりです。
- リボーンマイセルフ
- AIトレーニングマシン販売
それぞれのサービスについて解説します。
リボーンマイセルフ
リボーンマイセルフは、トレーナーを含めて全て女性オンリーの空間づくりを徹底している女性専用のパーソナルトレーニングジムです。
近年、健康や美容の観点からトレーニングジムに通う女性は増えていますが、「見られたくない」「セクハラが心配」などさまざまな不安を抱えている声も多く寄せられています。
その点、リボーンマイセルフは、女性の利用者に特化したサービスのため、女性特有の悩みに寄り添った仕組みや環境が整っています。
さらに10年以上の実績と2万人以上の利用者から得たデータを分析して、「どんな女性でも痩せられるプログラム」を構成し提供しているので効果を得られやすいです。

AIトレーニングマシン販売
AIトレーニングマシン販売は、エクササイズコーチが実際に利用している独自AIマシンを一般販売しています。
利用者の体の状態(身長、体重、筋力など)、可動域などをデータ化して、負荷調整が行われるため、怪我のリスクが少なく、最大限の筋力アップの効果が見込めます。
実際に日本国内では介護施設などでトレーニングやリハビリのために使用されている事例もあるとのことです。
AIトレーニングマシンに搭載されている主な機能は、以下のとおりです。
- 過去テストの確認機能
- 達成率確認機能
- 可動域設定機能
- サーバー接続データ管理
個人のトレーニング目的のほか、高齢者や怪我人のリハビリとしても活用できる範囲が広いため、興味のある方問い合わせをしてみましょう。
エクササイズコーチの良い口コミと悪い評判|効果と結果
店舗の広告やパンフレット、スタッフからの説明だけでは、実際にエクササイズコーチを利用した人が、どのような感想を持ったかを知ることができません。
エクササイズコーチでトレーニングした人の口コミを見てみることで、利用者目線でジムの様子を知ることにつながります。
ここからは、エクササイズコーチの良い口コミと悪い口コミの2種類を紹介します。
口コミを参考にして、エクササイズコーチについてもっと詳しく知っておきましょう!
エクササイズコーチの良い口コミ
32歳 女性 OL
他の事務と比べて、料金が圧倒的に安かったのが驚きでした。
パーソナルトレーニングなので、トレーナーさんが常に自分のフォームや回数を見てくれるため、会社帰りであまり多くの時間が取れない私でも、効果を実感できるまで通うことができました。
28歳 女性 フリーランス
ジムに通うために、道具を準備しなくてよいのが助かります。
トレーニングウェアやシューズを、準備するだけでそれなりの金額になってしまいますが、エクササイズコーチに必要なものが全て揃っているので、手ぶらで通えています。
また、トレーニング時間が限られているので、プライベートでの食事管理や、自分でできる運動方法を具体的にアドバイスしてくれるので、短期間で効果を実感できました。
エクササイズコーチの悪い口コミ
26歳 男性 営業職
レンタルが無料なのは良いですが、デザインやサイズが限られているので、自分好みのウェアやシューズが選べなかった。
もう少し商品数を充実させてもらえると、モチベーションも上がると思う。
どうしても気に入ったデザインが無い場合は、自分で用意したものを持っていくのもアリかも。
35歳 女性 販売員
ジムの雰囲気はオシャレな感じではないため、女性にとっては少しモチベーションを上げにくいかも。
街中にあるジムの割には殺風景な内装になっていて、物寂しさを感じました。
それでも利用料金が抑えらえるので、満足しています。
エクササイズコーチは痩せるの?痩せないの?
1回のトレーニング時間が20分と限られていたり、1月あたりの利用回数が少ない場合は痩せないのではないかと心配になる人もいます。
結論から言うと、エクササイズコーチに通えば、痩せることが可能です。
その代わり、20分間のトレーニングでは高質な運動ができることや、充実したアドバイスを受けられるため、トレーニング時間以外でもアドバイスを活かすことが重要です。
エクササイズコーチの年齢層は?
エクササイズコーチに通う場合、どのような人に囲まれてトレーニングするかも重要です。
利用客は20代から50代と幅広く、男女ともに利用することから、幅広い年齢層や性別の人に囲まれながらトレーニングできます。
そのため、「自分だけ年齢が離れていて浮かないだろうか」という不安を気にせず通えるので安心です。
エクササイズコーチに関するよくある質問

エクササイズコーチに関するよくある質問は、以下のとおりです。
- 入会手続きに必要な持ち物は何ですか?
- 入会金やコース代金以外に費用はかかりますか?
- 入会金やコース代金以外に費用はかかりますか?
- 都度払いはできますか?
- パートナーコースは知らない人とペアを組むのですか?
- 別の店舗を併用できますか?
- ダイエット以外に部分痩せやボディメイクも可能ですか?
- 筋力に自信がないのですが大丈夫ですか?
- タトゥーがあっても入会できますか?
- ドリンクは自分で用意した方が良いですか?
- コーチの指名や性別の希望を出せますか?
- 予約の取り方がわかりません退会方法がわかりません
それぞれの質問に回答します。
入会手続きに必要な持ち物は何ですか?
エクササイズコーチの入会手続きでは、2つの持ち物の用意が必要です。
必要なもの | 該当するもの |
---|---|
1.身分証明書 | 運転免許証マイナンバーカード住民基本台帳カード・パスポート健康保険証在留カード特別永住者証明書外国人登録証明書運転経歴証明書住民票の写し官公庁が発行した氏名、住所、生年月日の記載があるもの |
2.クレジットカード/キャッシュカード | 【口座引き落としの場合はキャッシュカードに加えて前払いが必要】10日までの入会:入会金・当月分11日以降の入会:入会金・当月分・翌月分 |
無料体験レッスンもありますが、その日のうちに入会を検討しているのであれば、二度手間にならないよう必要な持ち物を必ず持っていきましょう。
前払いをする際は、クレジットカード決済もしくは現金払いに対応しています。
入会金やコース代金以外に費用はかかりますか?
エクササイズコーチの費用は、入会金とコース代金のみです。
パーソナルトレーニングやフィットネスジムでは、たびたび記載されていない費用が発生するトラブルがあります。
エクササイズコーチでは、利用者が安心して通い続けられるよう無料体験トレーニング後のカウンセリングで入会金やコース代金の説明をおこなっています。
気になる点があれば、直接確認したうえで入会手続きに進みましょう。
都度払いはできますか?
エクササイズコーチには、都度払い(回数券)はありません。
ただし、「月4回」「月6回」「月8回」から選択したプランにパーソナルトレーニングを追加したい場合のみ、回数券の購入に対応しています。
パートナーコースは知らない人とペアを組むのですか?
エクササイズコーチのパートナーコースは、家族や友人などの知り合いでの利用に対応しています。
まったく知らない人とペアを組んでパーソナルトレーニングを受けることはできません。
少しでも月額料金を安くしたいという理由でパートナーコースの利用を検討している場合は、一緒にトレーニングができる方を探しましょう。
別の店舗を併用できますか?
利用者の進捗状況、マシンの設定、効果などのデータを記録している兼ね合いから別の店舗の併用はできません。
ただし、利用者の都合でほかの店舗を利用したい場合、1ヶ月単位で移籍手続きをおこなうことができます。
ダイエット以外に部分痩せやボディメイクも可能ですか?
エクササイズコーチは、ダイエット、部分痩せ、ボディメイク、運動習慣をつけるなどさまざまな目的に合わせたトレーニングメニューを用意しています。
まずは無料体験トレーニング時のカウンセリングで、自分の現状と目指すゴールを明確にしたうえで、現実的な計画を立てていきましょう。
エクササイズコーチはAIテクノロジーを使ってトレーニングメニューを組むため、無理のない範囲で効率的に目標を達成できます。
筋力に自信がないのですが大丈夫ですか?
筋力に自信がなくても問題ありません。
筋力や体型、希望するハードレベルに合わせて、利用者ごとに異なるトレーニングメニューが用意されています。
筋力に自信がない方、見た目に自信がない方、運動経験がほとんどない方でも、利用者のポテンシャルに合わせてゆっくりと運動強度を高めていけます。

タトゥーがあっても入会できますか?
エクササイズコーチではタトゥーのある方の入会をお断りしています。
洋服やテーピングなどで隠すなどの対処をしたとしても、タトゥーが入っていること自体がNGのため、気をつけましょう。
ドリンクは自分で用意した方が良いですか?
エクササイズコーチの店舗には、無料で飲めるウォーターサーバーが用意されています。
コロナ感染が気になる方、スポーツドリンクなどこだわりのあるドリンクを飲みたい方は、ご自身で用意したものを飲んでもOKです。
コーチの指名や性別の希望を出せますか?
コーチの指名は可能で、指名料は発生しません。
また女性の利用者に限って女性コーチの希望を出すこともできます。
ただし、男性の利用者が女性コーチを希望することはできませんので注意が必要です。
予約の取り方がわかりません
前月25日からエクササイズコーチの会員様専用WEBページを通して予約が取れます。
毎週決まった時間にトレーニングを受けたい方は、1ヶ月分まとめて取ることも可能です。
前日や当日でもスケジュールに空きがあれば予約ができるので、気分に合わせて日程調整をしましょう。
キャンセルをしたい場合、予約日前日の23:59まで対応していますが、当日になってしまうと時間変更やキャンセルは原則できません。
退会方法がわかりません
退会を希望する場合、当月10日までに入会した店舗で直接手続きをしてください。
退会手続きを完了してもその月の分のトレーニングは受けられます。
退会が完了してから再度入会したい場合は、入会金の支払いが必要です。
一時的にトレーニングをおやすみしたい場合は、退会の代わりに休会手続きをおこないましょう。
エクササイズコーチ|無料カウンセリングから体験を受けよう!
いきなり入会してエクササイズコーチに通うのは、不安だという人もいるでしょう。
そのような場合は、ジムの雰囲気やトレーニングの様子を知ることから始めましょう。
エクササイズコーチでは、無料カウンセリングも行っているため、まずはスタッフに話を聞いて、あなたにとってどのようなトレーニング方法が効果的なのかを知ってみると良いでしょう。
エクササイズコーチジャパンは、あなたに最適なトレーニング方法を提案してくれておすすめなので、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。
エクササイズコーチジャパン(exercise coach)の店舗情報
店舗名 | 住所 |
---|---|
エクササイズコーチ銀座店 | 東京都中央区銀座4-1 西銀座B2階 |
エクササイズコーチ池袋西口店 | 東京都豊島区西池袋1-38-5 セイコービル7階 |
エクササイズコーチ池袋東口店 | 東京都豊島区南池袋3-13-10 ISP第3ビル3階 |
エクササイズコーチ新宿西口店 | 東京都新宿区西新宿7-11-17 ブレステン西新宿7階・8階 |
エクササイズコーチ新宿東口店 | 東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル7階 |
エクササイズコーチ八重洲店 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街B2階 |
エクササイズコーチ渋谷店 | 東京都渋谷区宇田川町3-10 いちごフィエスタ渋谷7階 |
エクササイズコーチ恵比寿店 | 東京都渋谷区恵比寿南1-11-13 恵比寿ヴェルソービル3階 |
エクササイズコーチ品川店 | 東京都港区高輪4-24-51 NAMICS品川ビル1階 |
エクササイズコーチ自由が丘店 | 東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘4階 |
エクササイズコーチ高田馬場店 | 東京都新宿区高田馬場1-27-6 KIビル7階 |
エクササイズコーチ上野店 | 東京都台東区上野4丁目8-6 プラザUビル6階 |
エクササイズコーチ北千住店 | 東京都足立区千住2-25-1-2 西やよい共同ビル2階 |
エクササイズコーチ蒲田店 | 東京都大田区西蒲田8-1-7 グランタウンビル8階 |
エクササイズコーチ赤羽店 | 東京都北区赤羽南1-4-7 小山ビル3階 |
エクササイズコーチ吉祥寺店 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目5-3 吉祥寺ピアット3階 |
エクササイズコーチ町田店 | 東京都町田市森野1-39-1 グランドゥールビル7階 |
エクササイズコーチ立川店 | 東京都立川市柴崎町3丁目8-2 ビルドはなさい3階 |
※現在記載店舗を追加中です。
エクササイズコーチジャパン(exercise coach)の会社情報
会社名 | エクササイズコーチジャパン株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中岡尚志 |
事業内容 | エクササイズコーチ直営店及びフランチャイズ本部の運営 リボーンマイセルフ直営店及びフランチャイズ本部の運営 |
大阪本社 | 大阪府大阪市中央区南船場4-12-22 心斎橋東栄ビル5階、6階(受付) |
東京オフィス | 東京都新宿区西新宿7-11-17 ブレステン西新宿8階 |
電話番号 | 06-6251-5556 |