エニタイムフィットネスってどんなジム?
料金と評判はどうなの?
エニタイムフィットネスは今や日本中どこにでもある、パーソナルジムではない24時間ジム。
フィットネスブームに乗っかって一気に店舗を拡大してきました。
24時間いつでもトレーニングができることや駅に近いことなどが人気の理由でもあります。
今回は、そんなエニタイムフィットネスについて詳しくご紹介していきます。
エニタイムフィットネスの基本情報
入会金 | 0円 |
---|---|
コース料金例 | 月額8,668円 |
コース内容例 | 24時間使い放題 |
営業時間 | 0:00~24:00 |
- 24時間いつでも利用できる
- 店舗数が世界ナンバーワン
- マシンと設備が高品質で誰でも満足
- 安心のセキュリティシステム
エニタイムフィットネスはもともとアメリカで誕生したフィットネスクラブ。
アスリートやボディビルダーではなく、一般人に必要なフィットネスクラブの在り方を提唱したことが評価されて僅か10年で店舗数が2,000を超えるという人気ぶりを発揮しています。
現在では世界中に4,500店舗以上を構える世界規模で成長を続けているジムです。
好きな時に好きなだけ通えることが大きなメリットです。

エニタイムフィットネスの料金とコース
ここからは、エニタイムフィットネスの料金プランを紹介します。
料金プランに関しては、以下4つに分けてまとめました。
- 基本的な料金プラン
- 月会費は店舗によって異なる
- 移籍制度で月会費がかわる場合も
- お得な入会キャンペーンがある
料金プランは至ってシンプルですが、複雑な制度などもあります。
内容を事前に把握して、慌てず対応できるようにしましょう。
基本的な料金プラン
エニタイムフィットネスの基本的な料金プランは、以下のとおりです。
詳細 | 料金 |
---|---|
入会金(税込) | 0円 |
月会費(税込) | 店舗によって異なる |
セキュリティーキー発行手数料(税込) | 5,500円 |
エニタイムフィットネスでは、フィットネスジムによくある入会金が発生しません。
入会金が数万円するジムもあるなかで、とても良心的といえるでしょう。
その代わり、セキュリティーキー発行手数料5,500円(税込)が発生します。
セキュリティーキーとは、全店共通で使用できる専用の鍵です。
スタッフがいない時間帯でも、セキュリティーキーがあれば館内を利用できます。
月会費は店舗によって異なる
エニタイムフィットネスの月会費は、店舗によって異なります。
参考までに、東京で人気のある店舗の月会費をまとめました。
店舗 | 月会費 | 住所 |
---|---|---|
目黒店 | 9,680円 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-27-1 サンフェリスタ目黒ビル 3F |
落合店 | 7,697円 | 〒161-0034 東京都新宿区上落合1-5-2 羽場ビル 1F-B2F |
秋葉原店 | 8,580円 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-5-12 タカラビル1F-B1 |
月会費の相場は、おおむね7,000円〜10,000円程度。
高性能なマシンを使用できる環境で、10,000円を超えないのはとても良心的です。
入会の初月は日割りで計算してくれるため、無駄な費用が発生しません。
通える範囲に数店舗あるようなら、各店舗の入会金を比較してから入会しましょう。
移籍制度で月会費がかわる場合も
エニタイムフィットネスには、月会費が自動で変更される「移籍制度」があります。
移籍制度とは、初めに登録した所属店舗から、利用頻度の多い店舗へ籍が移る制度です。
移籍の条件は、以下のとおりです。
- 30日間で4回以上の利用がある
- 所属店舗以外で利用率が51%を超える
上記2つの項目を2ヶ月連続で満たすと、移籍制度が適用されます。
移籍制度のデメリットは、月会費も自動で変更されてしまうところです。
移籍先の月会費が適用されるため、当初の会費よりも高くなってしまう可能性があります。
複数の店舗を利用する際は、利用店舗の月会費や利用回数を把握しておきましょう。
お得な入会キャンペーンがある
エニタイムフィットネスでは、時期によってお得な入会キャンペーンを実施しています。
これまでに実施したキャンペーン事例はこちらです。
店舗 | キャンペーン内容 |
---|---|
目黒店 | セキュリティーキー発行手数料半額 |
落合店 | SUMMERキャンペーンで月会費が1ヶ月0円 |
秋葉原店 | Web入会で月会費が1ヶ月7,500円引き |
店舗によってキャンペーン内容は異なりますが、割引キャンペーンが多い印象です。
入会金0円やセキュリティーキー発行手数料半額など、割引率の高いキャンペーンを実施しています。
入会を検討している方は、キャンペーン内容も併せて確認しておきましょう。
エニタイムフィットネスの特徴と魅力
エニタイムフィットネスの特徴と魅力は、以下の3つです。
- 店舗数や実績は業界トップクラス
- 高品質なマシンと設備が魅力
- 高校生への良心的な無料利用制度
フィットネスジムは、会社によってさまざまな特徴や魅力があります。
そのフィットネスの特徴を把握して、自分に合っているか確認したうえで検討しましょう。
店舗数や実績は業界トップクラス
エニタイムフィットネスの魅力1つ目は、店舗数と実績の多さ。
エニタイムフィットネスは、国内で70万人以上の会員数を誇っており、その数は業界トップクラスです。
店舗数は国内だけで1,000店舗以上、47都道府県すべての地域で運営しております。
実績や店舗数が多いと、以下のようなメリットがあります。
- 沢山の人が利用しているので安心して利用できる
- 場所を選ばずにいつでも利用ができて便利
実績が少ないジムだと「本当に信頼できる?」と不安になりますが、エニタイムフィットネスならその心配はありません。
また、店舗数が多いと最寄り駅の近くはもちろん、ちょっとした出先でも場所を選ばずに利用できます。
エニタイムフィットネスは、実績と信頼を兼ね備えた安心して利用できるジムです。
高品質なマシンと設備が魅力
エニタイムフィットネスの魅力2つ目は、充実したマシンや設備です。
初心者から上級者まで、安心して利用できる高品質なマシンを取り扱っています。
取り扱いブランド | 特徴 |
---|---|
LifeFitness | 最上級のフィットネスクラブに導入される人気ブランド |
Precor | 13,000以上の施設に導入される有名なメーカー |
MATRIX | 20年以上親しまれている老舗フィットネスブランド |
Wattbike | 国内外のアスリートが愛用しているバイクメーカー |
concept2 | 上級者向けの過酷なマシン |
Octane | 人間工学に基づいた設計が魅力のマシン |
Torque | オリンピア※公認のマシンブランド |
※オリンピア…年に一度開催される世界一のボディビルダーを決める大会
上記のとおり、知る人ぞ知る世界のトップブランドを取り揃えています。
また、定期的にマシンの入れ替えをおこない、品質を保っているところも魅力のひとつ。
それぞれの使い方は、常駐しているトレーナーがレクチャーしてくれます。
初心者じゃ高性能すぎて使いこなせないんじゃ…と心配な方でも安心できますよ。

日本初の24時間営業
エニタイムフィットネスの魅力3つ目は、24時間営業しているところです。
仕事や育児に忙しい方でも、好きなときにトレーニングできます。
トレーニングをするときに一番困るのは、鍛える時間を確保できないことです。
- 仕事で早朝か深夜しか時間がない
- 小さい子どもがいるから寝てからじゃないといけない
- 学業があって日中はいけない
このような方も多いのではないでしょうか。
どんなに鍛える意欲があっても、そもそも営業時間に来店できないとトレーニングすらできません。
その点、エニタイムフィットネスは24時間営業のため、自分の好きなときに利用できます。
早朝や深夜でも利用できるところは、エニタイムフィットネスの魅力のひとつです。
高校生への良心的な無料利用制度
エニタイムフィットネス4つ目の魅力は、高校生を対象にした無料制度です。
1万人以上の高校生が利用している制度で、本格的なトレーニングを無料で受けられます。
この無料制度をおこなった理由は、部活や勉強で忙しい高校生が、成長過程に必要なトレーニングができる場所をつくりたかったからです。
実際に無料制度を利用できる方は、以下のとおりです。
〈無料制度対象の方〉
- 15歳以上18歳以下の高校生
- 保護者がエニタイムフィットネスメンバー
この2つが登録条件になります。
実際に入会するのは不安…という方は、公式サイトにある「ヘルシアマガジン」を見てみてください。
高校生で実際に入会してる方の体験談が見れるので、参考になりますよ。
〈注意点〉
登録時には、以下の持ち物が必要です。
- 保護者のセキュリティキー
- お子さんの本人確認書類
- 証明写真(タテ4cm×ヨコ3cm)2枚
エニタイムフィットネスの入会方法
エニタイムフィットネスの入会方法は、大きく2通りに分かれます。
直接店舗に来店して手続きする方法と、Web上で手続きする方法です。
それぞれ詳しく解説していきます。
店舗に来店して手続きする方法
店舗に来店して入会する手順は、以下のとおりです。
- 店舗に連絡
- 店舗で見学
- 入会手続き
来店見学は、スタッフがいる時間(スタッフアワー)で実施します。
来店して手続きするメリットは、その場で見学や体験ができるところです。
見学では、施設内や実際に使用しているマシンを見ることができます。
スタッフの方も丁寧に説明してくれるので、入会前の不安を解消しましょう。
見学の進め方や内容は、店舗によって異なります。
気になる店舗を見てから入会したい方は、直接店舗に足を運んで入会しましょう。
詳しくは、公式サイトの来店入会方法を参考にしてください。
Web上で手続きする方法
Web上で入会手続きをする方法は、以下のとおりです。
- 初期費用やWeb入会条件の確認
- 公式サイトの各店舗ページへ進む
- Web入会画面で3ヶ月以降の支払い方法を選択
- 初期費用をクレジットカードで決済
- 後日来店してセキュリティーキー発行手続き
Web入会のメリットは、自宅で手軽に手続きができるところです。
基本的な手続きはすべてWeb上で完結できるため、わざわざ店舗に足を運ばなくてもいい点が嬉しいポイント。
必要書類を忘れて再度来店しなくてはいけない…という心配もありません。
ただし、最終的にはセキュリティーキーの発行手続きで来店する必要があります。
その点も踏まえて、来店入会かWeb入会どちらにするか検討しましょう。
Web入会に関しては、公式サイトのWeb入会方法を参考にしてください。
エニタイムフィットネスのその他サービス
ここでは、エニタイムフィットネスのトレーニング以外のサービスをまとめました。
- 女性でも安心なセキュリティ対策
- 割引特典が豊富な会員優遇サービス
- スペシャルな特典があるAF Premium
トレーニングをする以外でも、お得な特典や施設内が充実していると、ジムに通うモチベーションも高まります。
それぞれ見ていきましょう。
女性でも安心なセキュリティ対策
1つ目のサービスは、女性でも安心して利用できるセキュリティ対策です。
主なセキュリティ対策は、以下のとおり。
- セキュリティキーでの入場制限
- 館内に監視カメラ・緊急呼び出しボタンの設置
会員なら誰でも利用できるフィットネスがゆえに、見えないところで何かあったら…と不安になる方もいるでしょう。
エニタイムフィットネスなら、万全なセキュリティ対策でその不安をかき消してくれます。
セキュリティキーでの入場制限
セキュリティキーは、会員のみが付与される入館用のキーです。
セキュリティキーがあれば、スタッフがいなくても安全に館内へ入室できます。
24時間営業のエニタイムフィットネスは、時間帯によってスタッフがいません。
誰でも入れてしまうのでは?と心配になりますが、セキュリティキーがないと入り口は開かないシステムです。
トレーナーや会員以外は入れないため、安心安全にトレーニングができます。
館内に監視カメラ・緊急呼び出しボタンの設置
館内には、20台以上の防犯カメラが設置されています。
併せて緊急呼び出しボタンも設置しているため、少しでもおかしな動きがあったら記録・通報がスムーズにおこなえる環境です。
また、AED(自動体外式除細動器)も常備されており、緊急時には使用できます。
安心して安全に快適なトレーニングができる環境はとても魅力的ですね。
割引特典が豊富な会員優遇サービス
2つ目のおすすめサービスは、お得な会員優遇サービスです。
月々385円のAFベネフィットプラスに加入すれば、さまざまなサービスが利用できます。
利用できる主なサービスは、以下のとおりです。
- ベネフィットステーション
- 見舞金制度
トレーニングだけでなく、福利厚生がしっかりしているジムはとても魅力的です。
モチベーションの維持にも繋がるため、入会する方は併せて確認しておきましょう。
ベネフィットステーション
ベネフィットステーションとは、全国140万件以上で利用できる福利厚生サービスです。
ジャンル問わず、さまざまな店舗や施設での割引特典が利用できます。
〈ベネフィットステーションの割引例〉
- 飲食店が20〜50%OFF
- 映画館が1,000円OFF
- 水族館が800円OFF
- オンライン講座が無料で受け放題
また、ベネフィットステーションには、利用金額に応じてポイントが溜まる「ベネポ」というサービスがあります。
ベネポは、nanacoポイントなどに交換できるポイント制度です。
1ポイント1円として利用ができ、nanaco以外でもさまざまなポイントに交換できます。
その他にもさまざまな会員特典があるため、気になる方は公式サイトを確認しましょう。
見舞金制度
見舞金制度は、万が一の備えとして加入できる保険サービスです。
怪我や盗難など、施設内での予期せぬトラブルに対して「見舞金」が支払われます。
主な見舞保険金の一部を、以下の表にまとめました。
通院(実日数) | |
---|---|
31日以上 | 50,000円 |
1日以上7日以内 | 10,000円 |
入院(実日数) | |
8日以上14日以内 | 30,000円 |
1日以上7日以内 | 20,000円 |
盗難(1品ごと) | |
貴重品やスポーツシューズ | 5,000円 |
何かあったときに保障があるのは、ユーザーとして安心できるポイントです。
あくまで一例のため、詳しくはエニタイムフィットネス公式サイトをご覧ください。
スペシャルな特典があるAF Premium
AF(エニタイムフィットネス)会員になると、スペシャルな特典がもらえます。
現在実施中の特典は、以下のとおりです。
- マイプロテイン割引
→会員限定で最大55%OFF - ゼンブヌードル豆面割引
→会員限定で最大52%OFF - JALパック割引
→JALの国内外旅行商品が最大5%OFF
日本でトップクラスの販売実績を誇る「マイプロテイン」が、AF会員なら最大55%OFFで購入できます。
その他にも、会員になったなら使っておきたい特典が盛りだくさんです。
詳細が気になる方は、エニタイムフィットネス公式サイトを確認しましょう。
エニタイムフィットネスの良い評判
エニタイムフィットネスの良い評判には以下のようなものがあります。
鶴間店
スタッフさんも良い雰囲気で土日祝日などで3人くらいスタッフルームにいてもお喋り声や笑い声などは皆無。
マシーンの使い方がわからなくても女性スタッフさん(若くて優しい)が親切に教えてくれました。
シャワールームも綺麗にお掃除されています。
主婦なのでつい掃除が行き届いているか無意識に見ちゃいますがいつも気持ちよく使わせて頂いてます。
ファンクショナルトレーニング機器
新しく自宅の近くにオーブンしたエニタイムに行きました。
ガラス面が多く明るい日差しの中でトレーニングするのはとても心地よく毎回満足しています。ファンクショナルトレーニング機器を取り入れていてバトルロープやサンドバッグを叩ける施設は初めてでした。基本、使い方は自分で調べるのがルールのようです。スタッフさんとはこちらから求めない限り接触する機会は無いようですがこれがこのフィットネスジムのスタンスなのだと思います。
スタッフさんが良い
新御徒町店利用してますが、昼などにちょっと使う時もスタッフの方々がとても気持ちよく挨拶してくれる。
黙って筋トレの良さ
『パーソナルトレーニング禁止』と『おしゃべりは禁止』は良いシステムだと思う。黙ってトレーニングに集中したいのに、なまじ仲良くなってしまったりすると挨拶や会話しないと不自然なムードになるから結果、ジムが仲間集いの場になってしまい周りに迷惑をかける。各自気持ちよく利用するには黙ってトレーニングが1番だと思う。
しかしスタッフの女性はなんであんなに可愛い女子が集まるのかと思ったら場所柄というのもあるのかもしれないと最近思う。主旨とは違うが、、、。
素晴らしい
京都はスタッフも客もマナーの良い人が多いと思う。
てか、結構空いているし使いやすい。
通いやすい
私はスタッフのいない朝にいきます。
メイン店舗は、使い捨てのウェットティッシュで衛生面よし。
人も少なく私語は聞こえてこない。たまーに前の客のマナーが悪くシャワールームが髪の毛だらけですが、数回だけ。
とても居心地が良いです。
他何店舗か行きましたが、他はアルコールスプレー方式なんですね。もしかしたらそれなら今のご時世続かなかったかもですが、
メイン店舗は広いし綺麗と感じます。
不満があるとすれば、、、家から車で行かなければならないくらい遠いところと、新しい器械が代わり映えないとかですかね。他店は美容のマシーンとかあるところもあるみたいだし。
とにかくかなり満足。
上板橋
人と話すのが苦手なので淡々と好きな時間に1人で出来るのでいいです。
ただ、私は過去にトレーナーさんに教わっていて筋トレのやり方を知っていたので全くの初心者だと不向きかもしれません。
客層も従業員も他の口コミみたいに悪くないし私は気に入ってます。
府中店
府中店は行ったエニタイムの中でも抜群に広い。
設備もかなり充実してるし綺麗
エニタイムの中でもこの綺麗さは中々ない。女性が多いのもそのせいだな
トレ音うるさい筋肉達にもちゃんと注意するスタッフ◎
エニタイム落合
引っ越しでたまたま近くにあった落合店。内履きが必要というのが、エニタイムでは初めてだったので不思議でしたが、そのため店内はとても綺麗です。何より驚いたのが、広さとマシンのラインナップの充実さ、スミスマシンも二台あり、肩トレのマシンも色々あり、深夜にしか行かないからスタッフの良し悪しはわからないが、色々な所を回ったけど設備ではここが一番!
エニタイムフィットネスの悪い評判
エニタイムフィットネスの悪い評判には以下のようなものがあります。
問合せメール無視&路駐見て見ぬふり
岸和田市に新店舗がオープンしました。
不明な点があったので問合せメールをしましたが、なしのつぶて。
メールチェックをしているのか疑問です。
それと、新店舗だからか車がすごい。路駐している車がかなりあるのですがスタッフは注意も誘導もせず。
やっぱり安かろう悪かろうですかね。
もうやめようかと思っています。
コロナ以後、サービスの低下を感じます。特にスタッフ不在の時間帯のホスピタリティが悪くなりました。仕事で忙しいユーザーにとって、深夜利用できることがありがたかったのに、アルコールタオルがきれていたり、水素水が出なくなったり、と残念なことが増えました。もうやめようかと思っています。
強制退会
俺の知り合いの後輩が強制退会になった。
月会費が払えないとそうなるのはよくある理由だけど、
そうじゃないらしい。
詳しい理由までは聞けなかったけど強制退会処分って本当にあるんだなと思った。
まぁ、マナーやルール違反しなきゃいいだけなんだけどね。
迷惑かける方が悪い訳だし。
4人
スタッフアワーも過ぎ、雨も降っていたためかその日の深夜は利用者が私を含め2人でした。トレーニングもはかどりました。
が、突然男性4人組が入館してきてフリーウェイト〜マシーン〜有酸素と常に会話をしながら右往左往して騒がしくしていたためもう帰ろうと思っていたその時、その人達に注意している男性2人がいました。
傍観しているとどうやらその2人はその店舗のオーナーさんと店長さんでした。
スタッフアワーでは無い時間でしたのでびっくりしましたがありがたかったです。
責任持って対応する姿と無責任に利用する姿が非常に対照的でした。
一応、店舗エリア等は控えておきますが、本当にモラルが低い人達って精神的にお子様だなと思います。
一生関わりたくないですよね。
でもこの店舗なら安心して利用していけるんだと思えた事については非常に良かったです。
僕達もわかりません。
ある店舗のスタッフをやっています。
不快に思わせてしまうかも知れませんので
見たくないのであればスルーして下さい。
まず、コロナ についてですが
僕達は本部からの指示で動いています。
何故スタッフが何も把握していないんだ。会社としておかしい。などとクレームが入りますが、本部から指示が無い限り僕達も分かりません。誤った情報を会員様に提示してしまうのは良く無いので曖昧な表現、HPを見て下さいとしか言えない状況にあります。電話やメールで何件も何件も問い合わせがありますが、本当に何も分からないのです。
割引の値段、いつから再開するのか等々。
本当に会員様のお気持ちもよく分かります。
ですが、どうかスタッフに怒りをぶつけないで下さい。
あともう一つはコロナとは関係なく、
スタッフがトレーニングの知識が無い。等の口コミです。
スタッフは、大体知識が無い人が多いです。
エニタイムは「基本的な操作等は教えますがトレーニングは教えられません。その代わり、トレーナーが店舗に在籍しているので料金はかかってしまうけどそちらにお願いします。」「基本1人で黙々とやって下さいね」のシステムです。店舗によって違うとは思いますが、大体はこうだと思います。スタッフがトレーニング好きで教えます!の店舗もあると思うのですが、、、そういうの諸々込みであの値段なんだと思います。
もし初心者で教えてもらいたい…という方ならトレーナーを付けるか別のジムで教えてもらってから入会する方が効率が良いのではないでしょうか…。
入会する前にスタッフがトレーニングの知識があるのか問い合わせてから入会した方がいいかもしれません。
と言った感じです。
どうかスタッフの癖になどと怒らないで下さい。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
僕は会員様大好きなのでこれからも頑張ります。
陽南店
夜20時以降の迷惑な奴等が多数。
グループ(男女)でうるさい、しかも使用していないベンチに座りながらトレーニング撮影。
後は、ダンベルを放り投げる奴。
放り投げる度にうるさいし、1階に響くし。
自己中の奴が多い。
ひとりよがりな会員
店内に黙トレ推奨のポップが各所に掲示してあるにも関わらず大声で会話する2人組、
高重量ならまだしも(まぁ仕方ないよなって思える)、低重量で一動作毎に、ウォッという大きな声の発声(奇声)をしたり使い終わったマシンを拭かない何かを勘違いしている奴、
なぜ黙トレなのか?を理解してない。
ジムはプライベート空間ではなく、会員達の共有スペース。
マシンや器具の大きな音が問題になるのと同じで発声や奇声は騒音の類いだし、マスクはしていても飛沫は飛んでいる。
声を出さないでトレーニングしている人もたくさんいる中で自分だけならいいという感じで身勝手に利用するのはやめてもらいたい。
完全な迷惑行為である。
せっかくスタッフが利用者のことを思って対応してくれていることを踏みにじるな。
精神的に幼過ぎる利用者が多過ぎる。
スタッフ悪し
有名な方がやってる所にいきました。
男性スタッフしかおらず、女性1人では行きずらいかも
スタッフ携帯いじってるし話し方上から目線
今のご時世、ちゃんとマスク着けて対応して頂きたい
行くことないな。
配置
店内の配置をもう少し工夫したら、あと1、2台別のマシン類が置けるのになぁなんて思ったことありませんか?
あの店舗にはアレがあるのにこの店舗には無い、などここにアレがあればなぁ、そしたら便利なのになぁ、とか。
実際、コレがこの位置じゃなくてあそこに置けばここにそのスペースが出来るのに。と思う人もいると思います。
私が通う店舗がまさにそんな感じです。
他の大手ジムみたいに敷地がそれ程広い訳ではないけど、コンビニみたいな感じでいつでもトレーニングができるというのが売りだと思うので、会員の意見も柔軟に受け入れてくれるとありがたいと思います。
パーソナル禁止なのは分かるけど
とある店舗を友人と利用した時のことです。2人でトレーニングしていると、店員がやってきて「パーソナル行為禁止です。帰ってください。強制退会にしますよ。」と言ってきました。びっくりしました。でも強制退会にされたら嫌なので謝って別々に会話しないでトレーニングして帰りました。今思い起こせば他に会話している人もいなかったですし、2人で色々動いていたのでそう思われたのだと思います。
面倒くさがりすぎのスタッフたち 態度最悪
4月20日18時20分頃。
まだオープンしていない岐阜美濃加茂店の入会受付に行ったら、「説明に30分かかるからできない。他にも客がいるからできない」と断られた上、翌日の17時までにまた来てと言われました。
帰宅後、なぜ17時までしか受付できないのか聞こうと調べると岐阜加納店に電話するようにあったので電話すると、すごく頭の悪そうな女の方が出て「今受付期間中で混んでるから仕方ないんですよねぇ〜」と言われました。
翌日昼に再度入会手続きに行くと、施設利用に関しての重要な説明は飛ばして、聞いとかなくて大丈夫ですか?と言ったら説明いりますかぁ?と言われたため聞かずに10分で終了しました。
しかも他の入会手続きに来たお客様に対してのものすごくゲスい悪口を男性スタッフが女性スタッフに話しているのがまる聞こえでした。かなりバカにした感じの。
従業員教育どうなってんですか?やばいと思います。
コロナウイルスへの対応
今回のコロナウイルスの件でエニタイムにはがっかりで残念。
そして呆れた。といった感じです。
なにもかも対応が遅いのと他のジムが早々に休業しているにもかかわらず時間も対策も中途半端。
エニタイムといえば全国どこでも利用可能なのも特徴の1つ。
今回のコロナウイルスの件で会員に相互利用を自粛するのは筋違い。
開いていればトレーニングしに通いたくなるし
こんな時でもトレーニングしたい人はしたい。
それならば店舗や会員に任せるのではなく本部が全国休業し
会員やスタッフの安心安全を守るべき。
今回の件でだいぶエニタイムにはがっかりしています。
経営するにはいろいろな事情が有るでしょうが
やり方が汚すぎると思います。
誰の得にもなっていない。
エニタイム自体の信頼信用もなくした気がします。
(桂駅前店)おすすめしません。スタッフも利用者もものすごく質が悪いです。マシン使い方が雑すぎる
ベンチマシンを使い、おもりを金属部分にガチガチ当てながら部屋じゅうに響き渡るくらいの大きな震動と大きな地響きをたててやっている人が多く、まるでマシンを叩き壊しているかのようにガチガチうるさい音を響かせています。スタッフもガンガン無視してて、ものすごく迷惑しています。 少しはなれたところに着替え室やシャワー室があるんですがものすごく震動が伝わっており、注意できない環境が構築されています。ガキみたいな大人がたくさんいますので、まじめに鍛えたい人にはものすごくストレスがたまる場所だと思いますので、ジムの場所選びは事前にしっかりリサーチしてください。
スタッフ教育が皆無!
客のマナーが悪い。改善を求めても全く動くことなくあしらうのみ。
真面目に利用している者が馬鹿を見るのでオススメしません。
また、制度の説明が店員によって違い、そのせいで休会を “勝手に再開させられ支払わされていました”
その説明を求めても、無視。
本部に報告してもフランチャイズなので本部も根本的な対応は無し。
あげく、退会の日付を勝手に変えられ辞めさせられました。
本当に不愉快です。
嫌がらせのレッテルまで貼られています。
ここには行かない方がいいでしょう。
迷惑な会員がいたら
みなさん、迷惑行為をする会員がいたらここに書くのも全国の会員さんの参考にはなります。
あと、少しでも迷惑だなと感じたなら迷わずスタッフに言って下さい。
スタッフは毎日防犯カメラの確認作業をしています。
毎日確認作業していますがすぐには会員に注意しません。
程度によりますが。
何度も繰り返す会員に注意し始めます。
様子見しながら注意のタイミングをはかります。
注意されていなくとも注意対象者はチェック済みです。
入会手続きの時に顔写真撮ったと思いますが、入館時利用する鍵の番号と顔認識で他店舗会員だとしても本人特定出来ます。
他店舗会員の場合は契約店舗へ連絡して注意されます。
他店舗利用だからと気を抜いていると注意されますよ。
最悪な場合、強制退会となります。
その時言い訳しても時すでに遅しです。
強制退会者はリスト化されますので他店舗契約も難しくなります。
参考にして下さい。
迷惑な会員がいたらご自身で対応せずに必ずスタッフに言って下さい。
スタッフへ直接言えない場合は電話でも店舗HPのお問い合わせフォームからメールでも大丈夫ですよ。
利用者、スタッフね……
大阪堺東店、とにかく利用者のマナーが最悪。棚に靴は置くは、使ったあとのマシーン、道具は拭かない。まだマスクを付けない、ゴリゴリのマッチョ同士の大声での会話、最悪、
とにかく不潔。
スタッフ……
アルコールシート、アルコール液、ハンドソープ毎日確認していますか?スタッフの居ない時間入ってない時があり、かなり不愉快。
外もゴミだらけ。利用者が捨てたのかわからないが
掃除くらいしましょうね。何日もマスクが落ちていたり、見てわかるゴミが落ちていたり
スタッフルームに篭らずに空いている棚を拭いたり、床の掃除、アルコールの在庫確認をしたらどうですか?
こちらのオーナーは抜き打ちチェックをして、指導した方が良いですよ。
利用者もスタッフもレベルが……て感じです。
札幌平岡店の件
今まで幾つかジムに通いましたが比較的新しいせいか、いつも清潔な環境で利用させていただきスタッフの皆様には心から感謝しております。
夜中に一部、マスクを外していたり、ウェイトなどを戻さない輩がいますが、半ば諦めているので気にしないようにしております。
ただ日中、スタッフルームのすぐ前にあるペクトラルフライを使用中、中からリーダー格と思われる女性スタッフの高笑いするようなわめき声がうるさくて集中できないことが度々有り。
しかも、特定の会員や非番のスタッフの悪口など働く以前に人間として有り得ない言動の数々‥
私はジムに来た目的を果たすことができれば満足なのでスタッフの対応の良さなど一切求めませんが、トレーニングの邪魔しないでほしいものです。
スタッフが最悪…
約1年ほど沖縄名護店に通ってましたが…
。ほとんどのスタッフがおしゃべりをしてるだけで勤務時間を過ごしているアルコールシートが無くなっても客が言うまで気付かない
。マシンを占領して携帯だけをイジってる客を見ても注意しない
。ちょっと怒ったら挨拶どころか変な目で見られてとても不快
。本社の方と話をしたいと伝えると、それは出来ませんというだけで理由は教えてくれない
最後は途中で退会する事は出来ないとの事だったので月締めまで仕方なく通いましたが本当に不快でした…
最後の日のスタッフの態度は一生忘れません💢
謝るどころかなんの一言もなかった…
とにかく最悪でした…
最悪
フリーウエイトエリアは占領されているし、1つのマシンを2人組で30分以上占領している人がいてもスタッフは注意せず。周りもそのマシンを使いたいようでチラチラと見ているものの、ずっと使い続けていました。
あなたの家ではありませんというポスターもあるのに、うめき声を出したりガチャガチャうるさい人が多すぎる。
スタッフは一言も注意しないし、むしろ仲良くしているのか輪を作って談笑していてトレーニングの邪魔です。暇なのかカウンターの中でずっとスマホをいじっていたり人の少ない時間はトレーニングの器具をスタッフが占領していたりして仕事がないならあんなに多くのスタッフいらないのにと思いました。
武蔵新城
クレームです。
武蔵新城店で入会したとき担当の○○○というスタッフからエニタイムはトレーナーがいないので使い方はパーソナルトレーナーを使うようにと言われました。
そんなものかと思い自分でトレーニングをしていましたがしばらくして別の店舗に通うようになり
その店舗でエニタイムフィットネスには最初に使い方を教える講習があると教えてもらいました。
またウェイトマシンは使い方を教えるマニュアルや研修があるとも教えてもらいました。
公式でそういったシステムがあるのなら最初に教えないと説明されたのは何だったのでしょうか?
入会から半年以上経つまでは他店を使うと移籍になり罰金を取るとも言われたので気づく機会も無かったと思います。
これははっきり言って詐欺だと思います。
平等なサービスを受けられるはずがスタッフの説明によって意図的に隠されていますよね?
自分でトレーニングをしていた時期の「初期費用と月会費の返金」を希望します。
担当スタッフ受け付け欄には○○○とカタカナで書いてありますのでそのスタッフに確認してください。
またネットで検索した情報ではこういったクレームは店舗に丸投げとありますので
必ず本部の方が責任を持って返答をするようにしてください。
返金はこちらの口座に振込でお願いします。
対応が決まり次第こちらの個人情報と振込先口座を本部の方のみに連絡しますので。
また1日以内の返答をお願いします。
エニタイムフィットネスに関するよくある質問
ここでは、エニタイムフィットネスでよくある質問をまとめました。
- 入会方法を教えてください
- 入会に必要なものはありますか?
- 月の途中に入会してしまった場合、月額はどうなりますか?
- ロッカーや更衣室はありますか?
- シャワールームはありますか?
- 女性でも利用できますか?
- 感染症対策はどうなっていますか?
- 退会方法を教えてください
入会前に疑問・不明点をなくして、気持ちよく利用できるようにしましょう。
入会方法を教えてください
エニタイムフィットネスでは、2通りの入会方法があります。
〈入会方法〉
- 店舗に直接来店して手続きする入会方法
- Web上で手続きする入会方法
それぞれ、入会条件や用意するものが異なるため、詳しくは本記事“エニタイムフィットネスの入会方法“を参考にしてください。
入会に必要なものはありますか?
入会に必要なものは、以下のとおりです。
- 本人確認書類
運転免許証やパスポート、保険証やマイナンバーといった公的な書類 - クレジットカード
初期費用※を支払う際に必要 - キャッシュカード
口座振替
3ヶ月以降で口座振替を希望した方のみ
※初期費用は、セキュリティーキー、入会月、翌月の月会費が対象
詳しくは、公式サイトにある入会のご案内を参考にしてください。
月の途中に入会してしまった場合月額はどうなりますか?
エニタイムフィットネスは、初月のみ日割りでの支払いが可能です。
入会時期によって損することはないため、安心して利用できます。
例えば、月会費9,300円の店舗で2023年8月15日に入会した場合は、以下のとおりです。
- 1日あたりの月会費…9,300(円)÷31(日)=300(円)/日
- 初月の日数…17日
- 初月に発生する月会費…300(円)×17(日)=5,100(円)/月
ちなみに、店舗によっては初月会費の無料キャンペーンをおこなっている場合もあります。
詳しくは、本記事”お得な入会キャンペーンがある“を参考にしてください。
ロッカーや更衣室はありますか?
エニタイムフィットネスには、有料ロッカーや更衣室があります。
月額500円〜1,100円程度で契約できますが、店舗によって料金が異なります。
金額が知りたい方は、各店舗に確認しましょう。
また、個室更衣室や荷物棚など着替えに必要な場所は完備されてます。

シャワールームはありますか?
エニタイムフィットネスでは、全店舗無料で利用できるシャワールームがあります。
すべて個室となっており、着替えもできるため安心して利用してください。
シャンプーやボディソープなどは、自分で用意する必要があります。
また、シャワーの台数は店舗によって異なるため、気になる方は店舗へ事前に確認しておきましょう。
女性でも利用できますか?
エニタイムフィットネスは、女性でも利用できます。
館内は清潔に保たれているため、男臭さが気になる方でも安心です。
トイレやシャワーも女性専用が用意されています。
セキュリティ面も厳重に管理されているため、女性でも問題なく利用できるでしょう。
感染症対策はどうなっていますか?
基本的な感染症対策は、継続的に実施しています。
マスクの着用は2023年3月1日より任意となっていますが、室内換気の徹底、館内の消毒や清掃は常におこなっています。
消毒や検温器は設置してあるため、気になる方は使用しましょう。
詳しくは、公式サイトの感染症対策を参考にしてください。
退会方法を教えてください
来店時に、退会届を提出する方法があります。
Web上での退会手続きはできないため、注意してください。
また、退会手続きは毎月10日が締め日となっており、月末に退会となります。
10日を過ぎてしまうと、翌月の退会になってしまうため気をつけましょう。
エニタイムフィットネス|まとめ
今回は、エニタイムフィットネスについて詳しくご紹介しました。
エニタイムフィットネスはとても便利なジムです。
この機会にぜひ利用を検討してみて下さい。
エニタイムフィットネスの会社情報
会社名 | 株式会社Fast Fitness Japan |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエスト6F |
資本金 | 2,173,000,000円 |
事業内容 | スポーツ施設の企画並びに経営 フィットネスフランチャイズの経営 フィットネス事業コンサルタント |
設立 | 2010年5月21日 |
取締役会長 | 大熊 章 |
代表取締役社長CEO兼COO | 土屋 敦之 |
取締役副社長CFO | 山口 博久 |
取締役(社外) | 宮本 明男 |
取締役(社外) | 松村 はるみ |
取締役(監査等委員) | 髙嶋 淳 |
取締役(監査等委員 社外) | 中島 彰彦 |
取締役(監査等委員 社外) | 田邊 るみ子 |
取締役(監査等委員 社外) | 井村 牧 |