この国の体力を強くする、アルプロンの坂本です。
最近、私のもとに陸上競技やレスリングの選手から「ザイナマイトがいい!」という声を沢山聞いております。
「昼間は集中できて、夜はぐっすり眠れるんです」
「カフェインを多用していたが、副作用なのかピークを超えると疲労感が出たりするが、ザイナマイトはそれが無いから助かる」
など、
睡眠、回復をとても重要視する
アスリートにとって理想的な状態ではないでしょうか。
⸻
ザイナマイトとは?
ザイナマイトは、マンゴーの葉から抽出された植物由来のエナジー成分です。
カフェインのように強い刺激を与えるのではなく、持続的にじんわりと作用し、集中力を長く保つことができるのが特徴です。
しかも耐性がつきにくく、毎日の習慣にしやすいというメリットもあります。
参考:読むプロテイン ザイナマイトが注目されている理由とは?
⸻
パフォーマンスの味方
研究では、運動時の酸素消費を抑え、乳酸生成を活発にすることで「疲れにくい体」をサポートする効果が期待されています。
さらに、脳の疲労軽減や筋肉痛の緩和、回復のサポートといった点でも注目されています。
アスリートにとって、「練習の質を高める」「集中力を維持する」「しっかり休む」──この3つは競技人生を伸ばすための必須条件です。
ザイナマイトは、そのすべてを後押ししてくれる存在になりつつあります。
⸻
まとめ
昼に集中、夜に休む。この自然なリズムが整うことで、競技に対してよりポジティブに向き合える。
私達アルプロンも、こうした成分を活用し、アスリートを全力で応援していきます。
◇U30アスリート支援プロジェクト
https://alpron.co.jp/AthleteSupport/
◇公式オンラインショップ
https://shop.alpron.co.jp/
◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」
https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein