この国の体力を強くする、アルプロンの坂本です。
先日、全社員が集まり、上半期の振り返りと下期の方針発表を行いました。
各部門のマネージャーが、自分たちの責任と目標を力強く語ってくれたことがとても印象的でした。
そして今回は、10年以上勤務した5名の社員を表彰しました。
一人ひとりが当時を振り返りながら、「あの頃はこうでした」と語ってくれた言葉に、胸が熱くなりました。
10年前、売上はわずか4億円。
いまは40億が見えてきた。
まさに、彼ら彼女たちと共に積み重ねてきた歴史そのものです。
当時は、工場の責任者がいつも言っていました。
「フル稼働でいくぞ!欠品は絶対に出さない!」
お客様の注文に応えルために徹夜もやむなし、休日返上が当たり前。
いま思えば、完全に**“昭和魂のブラック企業”**(笑)。
でも、そこにあったのは「意地」と「誇り」でした。
「お客様に迷惑をかけたくない」
「仲間の頑張りを無駄にしたくない」
その想いだけで走り続けてきた10年。
あの熱を、形を変えて次の世代につないでいきたい。
いまのアルプロンは、仕組みも整い、環境もずいぶん良くなった。10年経って、人は倍増、生産力は10倍。
世界トップレベルの安全基準FSSC22000も認証されている。工場の勤務は8時15分から17時15分で終了。
残業時間は昨年平均月に1時間以下だった。一日平均ではなく、月平均が1時間です!
だけど、あの頃の“魂”だけは、失って欲しくない。
最近も様々な理由で欠品が起きているが、あの時のようなマインドがどこまで引き継いで行けているだろうか、、
これからの10年は、「働きやすさ」と「やりがい」の両立。
“健康で、情熱的に働ける会社”をつくることが、私の次の使命です。
◇U30アスリート支援プロジェクト
https://alpron.co.jp/AthleteSupport/
◇公式オンラインショップ
https://shop.alpron.co.jp/
◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」
https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein