• 2025.10.25 社長コラム

    色の力の活用④:黄色の力



    この国の体力を強くする、アルプロンの坂本です。
    私は色の力を活用するのが大好きです。

    今回は「黄色」という色について、お話ししたいと思います。
    実は、私が最も好きなカラーです。
    財布、スマホケース、靴下──すべて黄色にしています。
    朝それらを手に取るたびに、心が明るく、自然と笑顔になるのです。
    身につけると金運を高める、効果もあります。



    黄色は「希望と創造」の色

    黄色は、太陽の色。
    心理的には「希望・明るさ・自由・創造性」を象徴します。
    光そのものであり、人の心を照らし、前向きなエネルギーを与える色です。

    心理効果: 楽観、創造、幸福、社交性を高める。
    生理効果: 脳を活性化し、集中力と記憶力を向上させる。
    ビジネスでの使い方: 注意を引き、ポジティブな印象を与える。



    黄色を見ると、人は自然と“希望”を感じます。
    曇り空の中でも、太陽が一筋の光を差すだけで世界が変わるように、
    人の心もまた、黄色によって明るく照らされる。
    だから私は、この色に「再出発」「チャレンジ」「笑顔」という意味を重ねています。



    黄色には「場を明るくする力」がある

    スポーツの世界でも黄色は特別です。
    サッカーのブラジル代表「カナリアイエロー」、テニスのボールも黄色。
    見るだけでワクワクし、行動を促す色です。
    そして面白いのは、お笑い芸人も黄色の服を着るだけで“楽しそう”“明るそう”に見えるということ。
    それほどまでに、黄色は「人の心を前向きにする力」を持っています。



    私は、黄色のように
    “人を笑顔にして明るく、人を暖かく照らす存在でありたい”

    リーダーとは、誰よりも先に光を見つけ、自らも豊かにし、
    それを周囲に分け与える人。

    黄色は、まさにその役割を思い出させてくれる素晴らしい色です。






    ◇U30アスリート支援プロジェクト

    https://alpron.co.jp/AthleteSupport/
    アルプロン アスリートサポートプロジェクト

    ◇公式オンラインショップ

    https://shop.alpron.co.jp/

    ◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」

    https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein