• 2025.09.19 社長コラム

    一生幸せでいたいなら、誠実であれ

    120歳までアクティブに活きる未来を創る、アルプロンの坂本です。

    先日、グッドエイジャー賞の授賞式で、俳優の陣内孝則さんのスピーチを聞き、とても感銘を受けました。
    終始会場を笑いで沸かせつつ、人生をどう楽しみ、どう向き合ってきたのかを語っていらっしゃっいました。
    私自身も「どう生きるか」を改めて考えるきっかけになりました。

    中でも陣内さんが紹介した海外のことわざが、とても心に残りました。

    一日だけ幸せでいたいなら床屋へ行け。
    一週間幸せでいたいなら車を買え。
    一ヶ月だけ幸せでいたいなら結婚しろ。
    一年だけ幸せでいたいなら家を買え。
    一生幸せでいたいなら正直でいろ。

    結婚による幸せが1ヵ月しか持たないのかは、ツッコミどころありますが笑
    ユーモアも含めての表現だと思います。

    また、あとで調べてみたら、海外の言葉の直訳なので、最後の原文は
    for all his life time, be an honest-man.
    とありhonest→正直と訳されたと理解しました。

    私はこの「正直」という言葉を「誠実」と訳すと、より深みがますと思いました。
    日本には、正直者がバカを見る。という言葉もあります。また何でも思ったままに発言することを「バカ正直」。とも言われます。
    やはり「誠実」と訳す方がしっくりきます。

    では
    なぜ誠実でいると、一生幸せでいられるのか。
    理由をいくつか考察しました。

    誠実であれば、心に後ろめたさが残りません。
    誠実であれば、人からの信頼が積み重なります。
    誠実であれば、自分自身を好きでいられます。
    誠実であれば、人生はシンプルになり、余計なストレスを抱えません。

    経営の現場でも「誠実でいること」を常に大切にしてきました。誠実さはときに遠回りに見えることもあります。
    しかし、長い目で見れば必ず信頼という形で返ってきます。そして信頼は、人生や会社を支える最大の資産です。

    本質的な幸せは、一瞬の刺激や贅沢では得る事はできません。

    誠実に生きることが、結局は最も確かな幸せにつながる、ということでしょう。

    そして、お互いが誠実な夫婦であれば、一ヵ月ではなく、
    一生幸せな家庭となり、子供も幸せになることと解釈しました。





    ◇U30アスリート支援プロジェクト

    https://alpron.co.jp/AthleteSupport/
    アルプロン アスリートサポートプロジェクト

    ◇公式オンラインショップ

    https://shop.alpron.co.jp/

    ◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」

    https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein