120歳までアクティブに活きる未来を創る、アルプロンの坂本です。
私の故郷・島根県は「美肌県」として有名ですが、実は長寿の県でもあります。
これは単なる印象ではなく、確かな数字が裏付けています。
⸻
100歳以上が日本一
島根は100歳以上の人口が9年連続で全国最多。
2021年には905人が100歳を超え、そのうち約86%が女性です。
長寿県の名にふさわしい記録だと思います。
事実、私の敬愛する祖父も祖母も2人とも97歳まで生きてくれました。
うちのご近所の木次乳業の創業者、佐藤忠吉さんは103歳までご存命でした。
⸻
平均寿命・健康寿命も上位
平均寿命は全国上位(男性81.3歳、女性88.1歳)。
さらに女性の健康寿命は全国6位で、**「長く生きる」だけでなく「元気に生きる」**県でもあります。
⸻
長寿を支える3つの理由
1. 湿潤な気候と豊かな自然
日本海側特有の安定した湿度と自然環境が、体への負担を和らげます。
2. 栄養バランスの取れた食文化
宍道湖のしじみ、日本海の魚介、海藻類や山の幸など、ミネラルやビタミンを豊富に摂取できる。
3. 地域ぐるみの健康づくり
「健康長寿しまね県民運動」により、食育や介護予防などを地域全体で推進しています。
⸻
島根の人々は、環境・食・地域のつながりという「三本柱」の中で健康を守ってきました。
これは筋トレや栄養管理と同じで、土台を整えることが何より大切です。
私達は日本中の人達が、120歳までアクティブに活きる様に貢献していきます。
◇公式オンラインショップ
https://shop.alpron.co.jp/
◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」
https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein