• 2025.10.09 社長コラム

    人間万事塞翁が馬

    120歳までアクティブに活きる未来を創る。アルプロンの坂本です。

    暑かった夏が終わり、色々とアクティブに動くにも快適な季節となりました。

    そんな中、
    80歳になる父と母が、夫婦で旅に出ていきました。
    初日はとても楽しく、父も母も嬉しそうに過ごした、と嬉しそうにLINEがきました。
    しかし翌日、廊下の段差で父が転倒し、手首を負傷。
    応急処置を受けたものの出血が続き、医務室で3針縫うことになったそうです。
    心配がありましたが、処置のおかげで血も止まり、その後は予定通り函館観光を楽しめたと聞き、ひとまず安心しました。
    終日ずっと、手を繋いで歩いたとのこと。


    この出来事を聞いて、「塞翁が馬」という格言を思い出しました。
    「人生の幸不幸は、予測できない。災いが幸いに転じ、幸いが災いに転じることもある」という意味です。
    私は、嫌なこと、ピンチがあると、逆に何か良いことが起きるきっかけだ、と思うようにします。

    転倒は不運でしたが、それをきっかけに母がずっと手を繋いで歩き、夫婦で寄り添う時間が増えたと考えると、そこにはまた別の幸せが宿っているように思えます。
    両親が仲良くしてくれるのは、子供にとっても自己肯定感を高くする大切な要素です。
    また、元気で、夫婦が仲良く人生を楽しむことは、本当に幸せなことだ、と思います。

    旅先のハプニングも、振り返れば忘れられない思い出となり、後々語り合う種になる様に願います。

    人生もまた旅です。
    予期せぬ出来事に一喜一憂しながらも、最終的に「良い旅だった」と笑顔で振り返ることができれば、それこそが幸せなのだと思います。

    どうか両親の今回の旅も、最後には笑顔で戻ってきてくれることを心から祈っています。





    ◇U30アスリート支援プロジェクト

    https://alpron.co.jp/AthleteSupport/
    アルプロン アスリートサポートプロジェクト

    ◇公式オンラインショップ

    https://shop.alpron.co.jp/

    ◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」

    https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein