• 2025.10.06 社長コラム

    高市新総裁 ワークライフバランス発言

    この国の体力を強くする、アルプロンの坂本です。

    自民党・高市早苗新総裁の誕生です。
    いずれにしても、この国は新しいリーダーの元で良い方向に向いていく事を願っています。

    高市新総裁はスピーチでこう語られました。
    「働いて・働いて・働いて・働いて・働いて参ります」
    「ワーク・ライフ・バランスを捨てます」

    これは
    公僕のトップとして、本当にスッキリした発言でした。
    今のご時世、この類の考えをもし会社の社長が社員に強いるのは、労働問題、ハラスメント、大問題となりますが。。


    日本が大変な時に、公衆に奉仕すべき立場として、至極当たり前のことをハッキリ宣言されたのです。


    意思と働き方

    昨今、ワークライフバランスを真面目な顔で語る人が正しくて、
    目的に向かって我武者羅に働く人間は「時代遅れの気狂い」扱いをされる。
    そんな風潮があります。

    私は師匠からの言葉
    心配せんでも、死んだら一生寝てられる。
    に共感しています。

    (誤解をされたく無いですが、アルプロンはスーパーホワイト企業で残業もほとんどなく、有給消化も80%以上です!笑)

    大切なのは、労働時間や、バランスを取ることではなく、一生かけてもやり遂げたい志を持つことだと私自身は思います。


    24時間アルプロン

    経営者としても、私は高市さんと全く同じ気持ちです。
    そこには悲壮感など一切なく、むしろ「こんなにやりがいのあるミッションを頂けて感謝しかない」という思いしかありません。

    全く辛くない。
    持続的なパワーを出すために、私はしっかり休みますし、寝ますし、遊びもします。
    それも含めて全部「ワークライフ」だと思っているのです。
    自分の中では、娘や妻と散歩したり
    映画をみたり、ご飯を食べているときも、
    この国の体力を強くする、
    120歳までアクティブに活きる未来を創る という経営理念のままに生きている。
    経営理念を軸にした選択でアクティブライフを使命を楽しむ。

    24時間全てをアルプロンに捧げている。と思っています。





    ◇U30アスリート支援プロジェクト

    https://alpron.co.jp/AthleteSupport/
    アルプロン アスリートサポートプロジェクト

    ◇公式オンラインショップ

    https://shop.alpron.co.jp/

    ◇120歳までアクティブに活きる未来を創る「読むプロテイン」

    https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein