本サイトはPRを含みます

ホエイプロテインのおすすめ人気ランキング5選!コスパや選び方・味を徹底比較

プロテインのホエイって何?
ホエイプロテインはどうやって選べばいいの?

このような疑問を抱いていませんか?

プロテインのスタンダードとして販売されているホエイプロテイン。

なんとなく理解はしているけれど…

どの商品を選ぶべきか迷っていませんか?

この記事では、ホエイプロテインの解説から選び方、おすすめの商品まで詳しく紹介します。

さらに、口コミをも合わせて紹介するので、口コミも参考にしてください。

ホエイプロテインの購入きっかけとなる参考になれば幸いです。

低脂質ダイエットもおすすめ!
プロテインで筋肉をつけよう
  • プロテインはタンパク質そのもの
  • タンパク質は筋トレやダイエットの味方
  • ホエイプロテインは筋肉を大きくする最高の道具
  • LYFTのプロテインは美味しさNo.1
  • LYFTのプロテインなら毎日続けられる

LYFT

ホエイプロテインのおすすめ人気ランキング

プロテイン_ホエイ

人気のホエイプロテインおすすめランキングを紹介します。

今回は、口コミや効果、成分などを比較しながら、4つに絞り込みました。

それぞれの商品の特徴や口コミを以下で紹介していくので、ホエイプロテイン選びの参考にしてください。

4つのホエイプロテインから、必ず目的に合ったプロテインが見つかるでしょう。

LYFT ホエイプロテイン

LYFT

風味 メロン・バナナ・チョコレート・アロエヨーグルト・マンゴー
製法 WPC・WPI
タンパク質含有率 91.4%~74.8%
参考価格 4212円

初心者におすすめのプロテイン第1位はLYFTのホエイプロテインです。

このプロテインは、フィットネスインフルエンサーとして活躍しているエドワード加藤さんが立ち上げたブランドのプロテインで、初心者にもおすすめです。

LYFTのホエイプロテインの強みは何と言っても味。

メロン、バナナ、チョコレートなどさまざまな種類が用意されており、初心者でも飲みやすいラインナップが特徴的です。

タンパク質含有量も約75%〜90%と多く含まれており、コスパも良い商品となっています。

プロテインの袋やブランドのおしゃれさもポイントが高いです。

・メロン
・バナナ
・キャラメルラテ
・チョコレート
・アロエヨーグルト
・マンゴー
・トロピカル
・いちごオレ
製法 WPC・WPI
タンパク質含有量 74.8%〜91.4%
価格 4,212円(税込)〜

これまで、他社のプロテインを利用していましたが溶けやすさとトレーニング後の気分転換にも値する味です。

引用:公式ホームページ

今まで飲んでいたプロテインは違く、とても美味しいです。味だけでは無く成分、パッケージにもこだわってつくったが伝わります。

安心して飲めるし、家に置いた時もおしゃれでパッケージのぱぱ置いております。

これからも新作など楽しみです!

引用:LYFT公式ホームページ

会社名 株式会社LYFT
所在地 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー31階
資本金 1,530万円
事業内容 フィットネスアパレルブランド「LYFT」の企画・製造・販売
プロテインの販売
設立 2018年10月9日
代表 加藤エドワード真人
公式サイト https://lyft-fit.com/

【FIXIT】DAILY BASIC ホエイプロテイン

FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン

風味 バニラ・ストロベリー・バナナ・コーヒー・フルーツミックス
製法 WPI
タンパク質含有率 80%~
参考価格 2980円

タンパク質含有量が80%以上で低糖質、なおかつ美味しいホエイプロテインです。

低糖質設計のため、必要以上に炭水化物を摂りすぎることがありません。

1年かけて開発された商品で、特に味にこだわっているのが大きなポイント。

水に溶かして美味しく飲めることにこだわり、飲むのが楽しみになる味です。

そして筋肉を増やすために必要なタンパク質をしっかりと摂取できます。

筋トレ後に飲む、寝る前に飲む、朝食にプラスして飲むという3つのタイミングで利用できるプロテインです。

コーヒー、ストロベリー、ナチュラルバニラ、バニラ、フルーツミックスという5種類の味から選べるのも嬉しいですね。

また日本国内で製造された商品で安心。

中国産原料や増粘剤、保存料、粉末油脂不使用で、ダマにならない設計がされています。

付属のスプーンで3杯を100mlから120mlの水や牛乳に溶かして飲みましょう。

パンケーキに混ぜて利用することもできます。

1kg2,980円で購入可能です。

・バニラ
・ストロベリー
・バナナ
・コーヒー
・フルーツミックス
タンパク質含有量 約80%
価格 1kg:3,480円〜(税込)

他社のプロテインと違って飲みやすさが違うことに太鼓判‼️ あっぱれ❗️
自分は毎朝スムージーで摂取してます。
野菜や果物の味を消してしまうことがないことが良いですよ。

引用:公式サイト

ダマになりにくく、味もクセがなく美味しかったです。

引用:公式サイト

今までも女性用の飲んだりしてましたが 少し甘味が私がきつかったのですが とても飲みやすいのでまずは少し続けてみます
引用:公式サイト

会社名 株式会社G.Oホールディングス
所在地 〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-6-14 新大阪第2日大ビル10階
事業内容 製造、小売、卸、コンサルティング
設立 2011年5月
代表 川下 竜彦
公式サイト https://go-hd.jp/

matsukiyo LAB ホエイプロテイン100

風味 ココア
製法 WPC
特徴的な栄養素
参考価格 3218

マツモトキヨシの「matsukiyo LAB ホエイプロテイン100」は薬局などで簡単に購入することができる商品です。

粉末はサラサラしていて、水に溶かすと飲みやすいです。

味のさっぱりさや粉末の溶けやすさがおすすめする大きな理由です。

これからプロテインを試そうとしている方にも、既にプロテイン飲んでいるという方にもおすすめです。

VALX ホエイプロテイン

風味 チョコレート
製法 WPC
特徴的な栄養素
参考価格 3029

VALXの「ホエイプロテイン」はボディービルダーの山本義徳氏の監修商品です。

特徴としては、脂質の量が抑えられていることがあげられます。

粉末もサラサラしているので、水と混ぜてもダマになりにくいです。

ダイエットをしている方や、間食に甘いものを欲している方におすすめです。

ホエイプロテインとは?

プロテイン_ホエイ

ホエイプロテインは、牛乳由来のプロテインのことです。

プロテインの種類は、大きく分けて以下の3つです。

  • ホエイ
  • カゼイン
  • ソイ

「ソイ」は大豆由来の成分で、「ホエイ」と「カゼイン」は牛乳由来の成分です。

牛乳に含まれるタンパク質は、約20%がホエイ、約80%がカゼインとなっているため、ホエイはとても貴重な成分。

ホエイには、タンパク質のほかにもビタミンやミネラルが含まれています。

プロテインが健康に良い影響を与える原因は実はここにもあるのです。

実は、牛乳に含まれる「ホエイ」と「カゼイン」はヨーグルトを水切りすることで分けられます。

ヨーグルトを空気にさらした状態で冷蔵庫に一晩おくと、黄色い液体が浮かんできます。

これがホエイの部分で「乳清」と呼ばれています。

ホエイプロテインの特徴

プロテイン_ホエイ

ホエイプロテインの特徴は大きく分けて以下の4つです。

  • 消化・吸収が早い
  • 必須アミノ酸のバランスに優れている
  • 溶けやすい
  • 美味しく飲みやすい

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

消化・吸収が早い

ホエイプロテインは水に溶けやすいことから消化・吸収が早いとされています。

アスリートや筋トレをしている方々は、トレーニングの直後にホエイプロテインを愛飲しています。

ダメージを受けた体を最速でリカバリーするためです。

必須アミノ酸のバランスに優れている

必須アミノ酸とは、体内で生成することができないアミノ酸のことです。

ホエイプロテインはそんな必須アミノ酸を摂取するのに優れています。

溶けやすい

先ほども紹介したように、ホエイプロテインは水溶性なので水に溶けやすいです。

水への溶けやすさはプロテインを購入する際の大きな基準となるでしょう。

もちろん、スプーンなどで買い混ぜるよりもプロテインシェイカーで混ぜる方をおすすめします。

美味しく飲みやすい

最も重要なポイントである「味」の部分も抑えています。

ホエイプロテインは味に癖がないので非常に飲みやすいです。

最近ではジュース感覚で様々な味が販売されているので、是非好きな味を探してみてください。

LYFT

 

ホエイプロテインの選び方は3つ

プロテイン_ホエイ

「ホエイプロテイン」には、さまざまな商品があります。

しかし、とくにプロテイン初心者にとって、どれを選んで良いかわからない方も多いのではないでしょうか。

ホエイプロテインを購入するときは、以下の3つのポイントを意識してみてください。

  • 目的から選ぶ
  • 製法から選ぶ
  • 栄養素から選ぶ

初心者の場合は、製法や栄養素が分からない方もいるので、目的を明確にしましょう。

中級者~上級者は、製法や栄養素にこだわってホエイプロテインを選んでみてください。

3つを意識しておけば、ホエイプロテイン選びで失敗することはないでしょう。

目的から選ぶ

まずはプロテインを使う目的を明確にしてください。

プロテインをどのように使用したいかによって、選び方は異なります。

たとえば、プロテインを使い慣れている方や、普段からトレーニングしている方なら、筋力アップに特化したホエイプロテインが良いです。

しかし、プロテインに慣れていない方の場合、そもそも味が受け付けない方もいるでしょう。

大きく分けると、以下の3つで分けられます。

  • ボディビルダーのような筋肉をつけたい
  • さっぱり飲みやすく美味しい
  • 初心者向け

目的やプロテイン歴などから、自分に合ったプロテインを見つけてください。

ボディビルダーのような筋肉をつけたい

ボディビルダーのような筋肉をつけたい方は、栄養素を意識して選ぶと良いでしょう。

お手軽で飲みやすいものでは、理想の筋肉にならない可能性があります。

具体的には、BCAAやHMBが多く入っているものだと良いです。

さらにビタミンやグルタミン、アミノ酸が豊富なものを選ぶと、筋トレの効率があがります。

コスパ重視や飲みやすさ重視ではなく、成分重視でプロテインを決めましょう。

近年では、ボディビルダー監修のホエイプロテインもあるので、そちらもチェックしてみてください。

さっぱり飲みやすく美味しい

プロテインの味がどうしても苦手な方もいるでしょう。

独特の味やドロっとした感覚があるので、どうしても好きになれない方が一定数います。

そんな方は、さっぱり飲めて美味しいプロテインや、風味が豊富なものを選ぶのがおすすめ。

近年のホエイプロテインは、飲みやすく、風味豊かなものが多く販売されています。

チョコレートやココア、ストロベリーなど、さまざまなバリエーションがあるので、まずは風味から選んでみてください。

今までプロテインが苦手だった方でも、飲めるようになるでしょう。

初心者向け

初心者は、いくつかのポイントで選ぶことができます。

とはいえ一回もプロテインを飲んだことがない方だと、まず何で選ぶべきかわかりませんよね。

主に3つのポイントから選ぶと良いでしょう。

  • 価格
  • 口コミ
  • 飲みやすさ

プロテインは、飲み続けることで効果がでるので、続けられる価格のプロテインを選ぶのも重要です。

また、右も左もわからない方は、口コミを参考にしてみてください。

飲みやすさは、できるだけ飲みやすいものを選ぶことがポイント。

3つを意識すれば、初心者でも失敗することはないはずです。

LYFT

 

製法から選ぶ

ホエイプロテインには、2つの製法があります。

プロテイン中級者なら、製法から良いプロテインを見極めてみるのも良いでしょう。

製法によって、特徴があるので、初心者の方も特徴を知っておくと良いですね。

  • WPC製法
  • WPI製法

上記2つの製法の違いだけで、特徴は大きく異なります。

また、プロテインのパッケージを見れば大きく「WPC」「WPI」と記載されているので、ドラッグストアなどで購入するときもわかりやすいです。

どちらが自分に合っているか、特徴から見極めてください。

WPC製法

WPC製法は、比較的安いのが特徴。正確には「ホエイプロテインコンセントレート」と言います。

安い理由は、タンパク質の含有量です。

WPC製法は、WPI製法と比べると、タンパク質の含有量が少なく、大体75%~85%となります。

とはいえ、決してタンパク質が少ないわけではありません。

プロテイン初心者は、まずWPC製法のプロテインから始めてみると良いでしょう。

とくに、価格を抑えて気軽にプロテインを使ってみたい方におすすめです。

WPI製法

WPI製法は、正式名称「ホエイプロテインアイソレート」といい、本気で筋トレを行っている方におすすめです。

タンパク質の量が90%以上とかなり高く、吸収速度も速いのが特徴的。

また、乳糖のような成分が少ないので、おなかがゆるくなりやすい人でも安心して飲めます。

ただし、WPC製法と比べると、製造に手間がかかっている分、価格は高めです。

価格を気にせず、本気でトレーニングを行っている方なら、WPI製法のホエイプロテインをおすすめします。

栄養素から選ぶ

プロテイン上級者なら、細かい栄養素にも注目しましょう。

プロテインの主な成分はタンパク質ですが、プロテイン以外にも多くの成分が含まれています。

含まれている成分にどんな効果があるのか、自分の目的と合っているのか、確認してみましょう。

チェックするべき栄養素は、目的によって異なります。

  • 筋トレのためなら「BCAA」「HMB」
  • 健康優先なら「糖質」「ビタミンB群」

それぞれの栄養素がどのように働くか以下で解説するので、栄養素も参考にしてみましょう。

筋トレのためなら「BCAA」「HMB」

筋トレをメインに行っている方なら、「BCAA」と「HMB」に注目してみましょう。

それぞれは、筋力アップや、筋肉合成に作用する成分です。

  • BCAA:筋トレのサポートに効果的
  • HMB:タンパク質の分解抑制と筋肉合成を活性化。

HMBは、ロイシンが体内で代謝されてできる成分で、ロイシンの5%ほどしかHMBになりません。

そのため、プロテインから摂取した方が有効的。

健康優先なら「糖質」「ビタミンB群」

プロテインを健康目的で利用するなら、「糖質」と「ビタミンB群」に注目してください。

効率的な運動のために、必要な栄養素です。

糖質は、タンパク質とセット摂取すると効果的な栄養素。

ビタミンB群は、糖質やタンパク質を有効的に使うために必要な栄養素になります。

どれだけ糖質やタンパク質を摂取しても、ビタミンが不足していると有効に使うことができません。

どちらも運動に大事な栄養素なので、必ずチェックしておきましょう。

ホエイプロテインに関するよくある質問

プロテイン_ホエイ

最後に、ホエイプロテインに関するよくある質問を確認していきましょう。

Q:ホエイプロテインの適切な保管方法はなんですか?

直射日光や高温多湿を避けてください。

Q:妊娠中や授乳中でも飲むことはできますか?

お医者様にご相談の上でご使用ください。

使用料や体重との兼ね合いがございます。

Q:1日の上限摂取量はどれくらいですか?

ホエイプロテインの1日の上限摂取量はございませんが、各商品に書いてあるおすすめの量を参考にしてみてください。

Q:ホエイプロテインは何歳から飲めますか?

プロテイン自体に年齢制限などはございませんが、子供が飲む場合には特に栄養のバランスが崩れないよにご注意ください。

Q:プロテインは植物性・動物性のどちらがおすすめですか?

植物性のプロテインは消化吸収が緩やかで、腹持ちがいいとされています。

動物性のプロテインは消化吸収が早いです。

ご自身の用途に合わせてお使いください。

ホエイプロテインは目的に合わせて選ぶのがおすすめ

プロテイン_ホエイ

さまざまなホエイプロテインを紹介しましたが、ホエイプロテインは目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

ガッツリ筋肉質になりたいのか、初心者で手軽に始めたいのかによって、選ぶホエイプロテインは異なります。

今回TOP5を紹介しましたが、そのなかでも特徴はそれぞれです。

自分の目指したい体型や、目的から、合ったものを選びましょう。

プロテインで筋肉をつけよう
  • プロテインはタンパク質そのもの
  • タンパク質は筋トレやダイエットの味方
  • ホエイプロテインは筋肉を大きくする最高の道具
  • LYFTのプロテインは美味しさNo.1
  • LYFTのプロテインなら毎日続けられる

LYFT