パーソナルトレーニングの要といえば『食事制限』。
自分ではなかなか管理できないし制限するのも難しいですよね。
そんな方におすすめなのが「24/7ワークアウト」。
24/7ワークアウトは、3食食べるダイエットで続けられる食事管理として有名です。
この記事を読めば、24/7ワークアウトの食事管理方法がわかります。
24/7ワークアウトに入会するか迷っている方や、24/7ワークアウトの食事管理方法が知りたい方はぜひ参考にして、理想の体型に近くヒントにしてくださいね。
目次
24/7ワークアウトとは?
24/7ワークアウトは、個室+一対一指導のパーソナルトレーニングジムです。
専門知識が豊かなパーソナルトレーナーがダイエットや食事指導をしてくれます。
それぞれのお客様にあった内容を提案し、達成までサポートしてくれます。
24/7ワークアウトは「3食食べるダイエット」を推奨していて、無理なく正しい方法でダイエットを進めることができます。
深夜の12時まで営業している店舗が多い事や、駅からのアクセスが良いことも特徴です。
24/7ワークアウトの口コミ・評判
続いて、24/7ワークアウトの口コミ・評判を見ていきましょう。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれご紹介します。
24/7ワークアウトの良い口コミ
指導員が個人につくので継続しやすい
スポーツクラブに通っても何をしたらいいのかよくわからないのが難点だと思っていました。ですが24/7ワークアウトはマンツーマンでダイエットしたいのか、筋トレをしたいのかなどきちんとオーダーを聞いてくれます。またそれに基づいたトレーニングメニューを組んでくれますので継続しやすいし、目標が立てやすいのがいいところだと思います。個人的には意思が弱いのでこうしたマンツーマンで見てくれるような形でなければ続けられなかったと思います。
引用:みん評
マンツーマンだけどガチガチに管理されないのが良かった
ダイエットしても痩せないので、パーソナルトレーニングを利用しようと思いました。こちらは、有名なパーソナルジムよりも安いのにトレーニング時間が長いのが魅力だと思って入会しました。トレーニング後にプロテインを1杯飲ませてくれるので、プロテインを自分で用意する必要がないのもいいですね。食事指導は、食べ方などを詳しく教えてくれますが、ガチガチに管理されないところが私には合っているようです。運動方法が全く分からなかったので、マンツーマン指導はとても効率のよい方法だと思いました。
引用:みん評
最新設備で良いです!
こちらのスポーツクラブの良さはトレーナーの質の高さにあると思います。パーソナルトレーニングで一番重要なのはやはりひとだと思うからです。日によってはなかなかやる気スイッチが入らない場合があるんですがこちらのトレーナーはテンションのあげかたがうまいのでいつもお世話になっております。おなじトレーニングをしても細かいアドバイスしてくれるので効果的なトレーニングができるのでおすすめです。短期間で成果がでますのでおすすめいたします。
引用:みん評
24/7ワークアウトの悪い口コミ
勧誘が酷い
体重3ヶ月で7kg減
体脂肪率34.3%→29.1%
内臓私の場合食事制限がストレスになりたまにラーメンとか食べてしまっていたのでこの数値ですがもっとしっかりやればもっと良かったのかも。
でも終わってからもちょっとずつ痩せたんですがコロナ太りしてしまったので今は通っていた頃の知識を元に自分で筋トレして戻しています。引用:みん評
通うことが自分へのプレッシャーになる
何事も続けることが大事なんだと思う。コツコツやれば家だろうがジムろうが結果は一緒なのかもしれないけど、私は一人でやると絶対に甘えてしまうので通ってます。
引用:みん評
担当によります
最初の担当は女性トレーナーでしたが食事やトレーニング指導もいまいちでした。。。
継続するか悩んでいましたが丁度店長さんが面談してくれたタイミングで店長さんへ担当替えして頂きました。私は比較的高齢で関節痛等も多く店長さんもかなり若かったので正直不安でしたが、改善のためのストレッチなど筋トレ以外もしっかり教えて頂き、かなり順調にダイエットが出来ました。
12月から店長さんが異動となり、新しい方が担当になりましたがかなりレベル差があるように感じます。
引用:みん評
24/7ワークアウトの料金とコース
続いて、24/7ワークアウトの料金とコースについてご紹介します。
各コースの料金は以下の通りです。
コース名・内容 | 料金(入会金含む総額) |
---|---|
ウルトラクイックコース(全8回)
75分週2回 |
149,600円 |
通常コース(2か月全16回)
75分週2回 |
257,400円 |
通常コース(3か月全24回)
75分週2回 |
344,300円 (通常より20,900円OFF) |
通常コース(4か月全32回)
75分週2回 |
431,200円 (通常より41,800円OFF) |
上記に加えて、24/7ワークアウトでは全額返金制度も用意されています。
全額返金の条件は以下の通りです。
- 全額返金の申請を初回トレーニングから起算して30日以内
- トレーニング日時の予約変更を3回以上していない
- トレーニングの無断欠席、トレーニング日時から24時間以内での予約変更又は予約キャンセルのいずれもしていない
くわしくは、お近くの24/7ワークアウトにお尋ねください。
24/7ワークアウトの食事指導・制限方法とは?
24/7ワークアウトに入会すると、トレーニング期間中の食事は全て管理されます。
管理されるときくと厳しい制限が待っているのかと思いきや、24/7ワークアウトの食事は。無理な制限はありません。
トレーニング期間が終わっても、体にいい食事が摂れるようコントロールできるようになり、リバウンド知らずな体を目指します。
ここでは24/7ワークアウトの食事指導、制限方法のポイントを詳しく解説していきます。
24/7ワークアウトの食事法1:3食きちんと食べるを重視
24/7ワークアウトの食事法の柱となっているのが「3食きっちり食べるダイエット」。
ダイエットのために2食にしている人は、3食にするように指導されます。
食事を抜いたりなにかに置き換えたりすると、体に必要な栄養が足りなくなり、代謝が悪くなってしまうだけでなく、体重が急激に減少することによって、リバウンドしやすい体になってしまいます。
24/7ワークアウトの食事は、ダイエットが終わったあとも続けられる食生活を手に入れること。
一時的な体重の減少ではなく、理想の体型をトレーニングが終わっても一生キープできる知識を身につけることができます。
3食しっかりと食べて無理なく痩せるということを基本に、それぞれにあった食事管理を提案していくことで、24/7ワークアウトのボディメイクは確かなものとして成立しているのです。
24/7ワークアウトの食事法2:ゆるめの糖質制限
24/7ワークアウトの食事管理における糖質制限は、あまり厳しいものではありません。
糖質は摂取しすぎると脂肪となり、痩せない原因になると言われています。ですが、極端に糖質を排除してしまうと、必要な栄養素が足りなくなり、筋肉が衰えたり、痩せにくい体になってしまったりなど、悪影響も出てきます。
筋肉をつけるのであればむしろ糖質は摂取したほうが良いとか、授乳中や一日の消費カロリーが高い人なども、適切な量を決めて糖質をとるのであれば問題ないと指導しています。
また、3食の食事の中で1食だけは自由に何を食べても良いとすることも推奨しています。
24/7ワークアウトの食事法3:野菜と魚(または肉)100gを毎食食べる
正しい食事は適切な栄養素をきちんと摂取すること。これが24/7ワークアウトの食事管理の基本です。
そこで24/7ワークアウトの食事では、毎食、野菜100gと魚または肉を100g食べることを推奨しています。
ダイエット中の食事管理はとかく糖質・脂質に目が行きがちですが、タンパク質の摂取も重要項目です。
良質なタンパク質となる、高タンパク低カロリーな肉や魚をきちんと食べることで、脂肪を燃焼させることができる筋肉をつけることができます。
筋肉がつくことで代謝もアップしますので、痩せやすい体を維持することができるようになるのです。
24/7ワークアウトの食事法4:1日2〜4リットルの水を飲む
水はとにかく摂取するよう心がけましょう。
多ければ多いほど良く、最低でも2リットル以上。目安は2~4リットル摂取するようにしましょう。
水を飲むことで代謝をあげるだけでなく、体内の老廃物を体の外に排出し、ダイエットや美肌効果をアップさせます。
24/7ワークアウトの食事法5:毎日の食事報告は不要
多くのパーソナルトレーニングの食事管理では、メールやLINEなどを使って、毎日の食事の写真や内容をトレーナーに報告し、アドバイスを受ける方式を取っています。
しかし、24/7ワークアウトでは食事報告は義務ではありません。
もちろん、毎日の食事をトレーナーに見てもらって、アドバイスをしてもらうこともできますので、相談してみると良いでしょう。
24/7ワークアウトの食事法6:調理方法は「あぶる・茹でる」が基本
揚げる、炒める調理は油を使用しなければいけないことが多いため、基本的にはあぶる・ゆでることが推奨されます。
少しの油でも意識することが大切です。
ただし、油の要らないフライパンでの調理なら炒める調理でも良いとされています。
24/7ワークアウトは一生モノの食事管理を身につけられるので、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。
24/7ワークアウトの食事内容
食べていい食材、悪い食材についての一例としてあげていますが、全てを排除するというのではなく、意識して摂る、摂らないの選択をしていけばいいでしょう。
食べて良いもの
野菜 | ブロッコリー、ピーマン、パセリ、葉物野菜 |
---|---|
お肉・魚 | 赤身、胸肉、ささみ、ヒレ肉、羊肉、カツオ、たら、たこ など |
豆・乳製品 | 大豆製品全般、ヨーグルト、カッテージチーズ、カマンベールチーズ |
お酒 | 焼酎、ウイスキー |
おやつについては、ナッツ類やするめは摂取しても良いとされています。
なるべく避けたいもの
野菜 | イモ類、根菜類、とうもろこし |
---|---|
お肉・魚 | もも肉、脂肪分の多い部位、うになどの魚卵系 |
豆・乳製品 | 大豆製品全般、ヨーグルト、カッテージチーズ、カマンベールチーズ |
お酒 | 日本酒、ビール、ワイン |
上記の他に、炭水化物(ごはん・パン・パスタなど)や油で調理されたものはなるべく控えましょう。
また、魚肉ソーセージやかまぼこ、ちくわなどの練り物、きなこなどの粉物も糖質が多く含まれているため避けたい食材です。
食事管理が苦しくなったときのアイデア
食事管理に慣れるまでは苦しくなることもあるでしょう。
そのときは、しらたきや糖質0麺などを使った、代替食を食べてみると良いでしょう。
朝食であればある程度の糖質の摂取が可能ですので、スイーツや果物を少量摂るだけでも気分は違います。
それでも苦しくなったら、トレーナーに相談してみてください。
頭ごなしに駄目と言われることはありません。上手にコントロールするための手段を教えてくれるでしょう。
24/7ワークアウトの食事制限についての口コミ
24/7ワークアウトに入会した人の口コミを見てみると、食事管理を楽しんでいる人も苦戦している人もいました。
普段、食事に気をつけていない人にとっては最初は大変に思うこともありますが、1~2週間もすれば慣れてきて、体のすっきり感や、お肌のデトックスを感じることも。
これを機に、自分の食事生活の見直しができると頑張っている人も多いようです。
30代女性の口コミ・評判
食事に全く気をつけていなかったので、最初はしんどかったです。
でも1週間くらいして慣れてくると、徐々に体もお肌も調子が良くなってきて楽しくなってきました。
全くだめ!という食事法でないのが私に合っていました。
20代女性の口コミ・評判
がっつりな食事制限でなかったので、苦労せずできました。
食事の食べ方や食材の選び方など、食生活が大きく変わったのはよかったです。
24/7ワークアウトの食事管理に3つの「させない」がある
24/7ワークアウトの食事管理は3食きっちり食べれるのに、なぜ効果が高いのでしょうか。
その理由には、3つの「させない」が存在していました。
無理をさせない
24/7ワークアウトの食事管理の3つの基本の1つ目に登場した「ゆるい糖質制限」。
この言葉に匹敵するのは「無理をしない」「無理をさせない」という考え方です。
もちろん、ある程度の努力は必要ですが、過度な努力は無理を強いることと同じになってしまいます。
焦るばかりに無理をしてしまい、痩せにくい体になってしまったり、リバウンドを繰り返してしまったり、体を壊してしまうなどが起こっては、元も子もありません。
きちんと長い目で体をつくる・整えるためには、無理をさせない指導が重要となってくるのです。
リバウンドさせない
一時的に減量に成功しても、ジムに通わなくなった途端リバウンドしてしまっては、努力もお金も時間も、全てを無駄にしてしまいかねません。
24/7ワークアウトでは、ジムに通うのを終えたあとでも続けることができるような食事管理の指導を行います。
食事管理は一生続けられるものであるべきで、そのためには、無理をしないということだけではなく、適切な栄養摂取や、食事のとり方、食べる量などの知識が身につくよう、指導をしてくれます。
挫折させない
3食きちんと食べる、緩めの糖質制限で無理をしない・させない。
これらは全て、途中で挫折してしまわないようにモチベーションを維持するためには効果的な手段です。
無理をさせない指導を行うトレーナーも、常にあなたを励まし、応援し、適切なアドバイスをくれることでしょう。
そして一生続けることができる食事管理の方法と知識を身につけることができるのです。
24/7ワークアウトの食事管理で得られるもの
24/7ワークアウトの食事管理を受けていると、食生活の中で改善されることが出てきます。
改善されていくことで、長く無理なく継続できる食事管理を身につけることができます。
ここでは、24/7ワークアウトの食事管理を体験することで得られることをまとめてみました。
味覚が高カロリー料理を求めなくなる
栄養管理指導の中には、調味料についての指導も含まれています。
そのおかげで、薄味でも大丈夫になる、油っぽいものを欲しなくなるなどの味覚に変化が現れる人がとても多いです。
一般的に高カロリー料理は濃い味付けのものや油っぽいことが多く、味覚が変化することでこういったものは自然と食べなくなっていきます。
基本の調味料となる塩やこしょう、ポン酢などに加え、良質な油と言われているオリーブオイルやノンオイルドレッシングさえあれば、食事が楽しめるように自然となっていきます。
食材そのものの味を楽しみ、食事を美味しいと感じさせてくれるでしょう。
食事の食べ方・食べる量が変わる
何気なく取っている食事も、意識することでさまざまな効果を促します。
食べる時間や、食べる量などに始まり、トレーニングの前にきちんと食事を摂ることや、定期的に自由に食事をしていい日を設けその分のリカバリができるようにコントロールするなどがそれに当たります。
無理をしない食べ方でコントロールできれば、継続した食事制限は実現できるのです。
その結果、リバウンドしたり体調を崩すことも減ってきます。
太りづらい食べる順番が身につく
3食しっかりと食べる上で、知っておきたいのは食べる順番です。
特に空腹の状態からの食事は、体内に吸収されやすくなるため、糖質の低いものから食べることが推奨されます。
24/7ワークアウトの食事管理の指導では、食べる順番についても指導を行ってくれます。
実践しているうちに、無意識に正しい食べる順番を実行できるようになります。
体にいい食材の選び方がわかる
同じ食べるにしても同じ食べ方をするにしても、食材の選び方1つで、ダイエットや美肌効果に大きな影響を与えます。
例えばドレッシングや油、調味料などちょっとしたものでも、溜まれば立派な脂肪となってしまいます。
細かい食事方法も指導してくれるため、美味しく、それでいて体に優しい食材の選び方が身につきます。
24/7ワークアウトの食事管理を支えるサポートアイテム
多くのワークアウトジムでも取り入れているサポートアイテムは、24/7ワークアウトにもあります。
料金が別途発生するものですので、無理にとり入れる必要はありませんが、余裕があれば試してみるのも良いでしょう。
24/7ワークアウトのオリジナルプロテイン
1袋:9,800円(税抜)
24/7ワークアウトのプロテインは甘みがあることで、糖質制限中の心を潤してくれる癒しのアイテムとして人気です。
プロテインだけでも1日に必要なタンパク質が摂取できますので、食事メニューに悩まされることも減りますし、効率よく筋肉を作ることが可能となります。
24/7ワークアウトでは朝起きたときや空腹時に飲むことを推奨しています。
24/7ワークアウトのナチュラルサプリ
1ボトル:5,980円(税抜)
24/7ワークアウトのナチュラルサプリは、ボディメイクだけではなく美肌にも効果があると評判です。
上質な筋肉を作るために必要なB1やB2のようなビタミンが摂取できるので、トレーニングで疲れた筋肉の回復が早まる効果も期待できます。
朝・昼・夜の1日3回、各2粒ずつ程度を水で飲むようにするといいでしょう。
24/7ワークアウトに関するよくある質問
最後に、24/7ワークアウトに関するよくある質問をご紹介します。
24/7ワークアウトは2ヶ月で痩せられるって本当ですか?
実際に多くの方が24/7ワークアウトで2ヶ月で目標を達成されています。
無料カウンセリングの段階で現状をしっかりと把握した上で、プランを提案してもらえます。
24/7ワークアウトではどのくらいの効果を得られますか?
もちろん効果には個人差がありますが、2から3週間で見た目や体重の変化を感じることができます。
24/7ワークアウトは女性でも大丈夫ですか?
これまでに女性のお客様も多くご利用されています。
トレーニングや食事指導はお客様に合わせたものをご提供させて頂いておりますので問題ありません。
24/7ワークアウトのメニューが終了した後のリバウンドが心配です。
正しい方法でダイエットを行えばリバウンドは防げます。
また、卒業後にはご自身で管理できるような指導も行っております。
24/7ワークアウトのトレーニングは厳しいですか?
パーソナルトレーナーがそれぞれのお客さまに適切な内容を提案いたしますので心配ございません。
24/7ワークアウト|まとめ
ダイエットのための食事制限と言えば、カロリーが重視されがちです。
しかし、24/7ワークアウトの食事管理は違います。糖質を一切シャットアウトするような厳しい糖質制限もおこないません。
無理なく続けられる、一生モノの食事管理を身につけるなら、24/7ワークアウトを選択して見るのも良さそうです。
上手な食事コントロールで理想のボディを手に入れてみてはいかがですか?
24/7ワークアウトは一生モノの食事管理を身につけられるので、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。
札幌店,仙台店,池袋店,池袋東口店,上野店,秋葉原・神田店,新橋・銀座店,蒲田店,南青山店,恵比寿・目黒店,渋谷店,自由が丘店,新宿東口店,新宿西口店,神楽坂店,牛込神楽坂店,三軒茶屋店,下北沢店,荻窪店,北千住店,錦糸町店,錦糸町四ツ目通店,赤羽店,西葛西店,町田店,八王子店,立川店,横浜店,関内店,川崎店,藤沢店,大宮店,浦和店,南越谷店,春日部店,千葉店,本八幡店,船橋店,宇都宮店,高崎店,水戸店,新潟店,金沢店,静岡店,浜松店,名古屋栄店,名古屋久屋大通店,大阪心斎橋店,梅田店,難波店,堺東店,天王寺店,高槻店,京都河原町店,三宮店,西宮店,和歌山店,岡山店,広島店,福岡天神店,小倉店,博多店,熊本店,大分店,鹿児島店
会社名 | 株式会社トゥエンティーフォーセブン |
---|---|
英文社名 | Twenty-four seven Inc. |
所在地 | 〒105-6236 東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー36F |
代表者 | 小島礼大 |
設立 | 2007年12月28日 |
従業員 | 正社員:321名 契約社員・アルバイトの年間平均人数:157名 ( 2020年11月30日現在 ) |
資本金 | 791,600,000円(2019年11月末日現在) |